※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

子供同士のゲンカで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

男兄弟の母です。
上は5歳、下は3歳です。

今日は休日でお昼寝の時間はとくになく
2人とも目一杯体を動かしていたこともあり、
夕方食事が終わった頃には眠気で若干
イライラしていました。

お風呂の準備をしていると兄弟ゲンカが始まり
長男の腕に二男が噛みつき、内出血をしてしまうほど
やってました。
長男は幸いやり返さないでいてくれ、大泣きして
いましたが
二次災害になることはありませんでした。

今までにも二男は噛みつくことがあり、反論出来ないと
叩いたり、噛んだりすることはまあありました。
でも今回ほどではなく歯形が薄っすらつく程度だったので
厳重注意して理解させていたつもりでした。

今回は咄嗟のことでわたしもびっくりしてしまい
泣きながら長男に寄り添い
「次やったらママが同じことするからね!👺
許さないからね!👺」
と二男を責めてしまいました。

はぁー、自分の言動行動を反省すると共に
噛み付くのをどうにかやめさせられないものかと
考えています。

園のお友達に対してはそういったことのトラブルは無く
兄のことを噛むことがあると先生に伝えたときには
びっくりされたほどです。

同じ境遇に遭った方のアドバイスをいただきたいです。

コメント

みんとあいす

保育士しています。そのくらいの年齢のかみつきは成長の過程でめずらしくないことですね。一番はまず噛むという出来事をまず起きないようにすることです。噛み付く前に必ず止める。ケンカの時だけ噛むのであれば出来る限り仲立ちしてトラブルを起こさせない。噛むというのを定期的に続けていくことが一番良くないです。
かみつきは成長と共に必ず減っていくはずです。まだ理解が難しいとしても、相手が痛いということ、嫌という気持ちを伝えるのは噛む以外の方法があることを根気強く伝えていくのも大事ですね。あとは噛んだという事実より、何が嫌で何に怒っているのかを共感してあげるのも大切です。

  • うさこ

    うさこ

    なるほど…
    噛む時は決まって親が何かしているとき(今日はお風呂掃除中)に起きるので、まだ【噛む前に止めさせる】が出来ていません。
    想像の範疇ですが、長男が大声をだして注意し、それにびっくりして(反抗したくて)二男が噛む、の連鎖がありそうです。やはり根気強くがたいせつですよね。
    ありがとうございました🌼

    • 2月26日