
寝かし付け中に周囲がうるさくてイライラしています。テレビや音の影響で寝られない状況についてどう思いますか。
イライラする、こっちは寝かし付けしてるのに、横で腹減ったって言いながら音立てながらポテチ食べてる。
寝てからじゃないとご飯出来ないから、寝かし付けしてるのに、テレビは付けっぱなし、電気も付けっぱなし…
ほっとけば寝る?それは、寝られる環境ならだわ。
こんな音量でテレビもYouTubeも、ポテトの音立てられたら寝られるもんも寝られないわ。
本当イライラしかしない。
腹減ったっていうなら、自分でカップ麺でもつくって食べろし。
吐き出すところなくて、失礼しました。
- みずほ(2歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
同じことありました!!
寝かしつけしてる側からしたら小さな音でも迷惑なのに、別にそんな大きな音じゃないから大丈夫でしょ、とか言われました。
うちも旦那がお菓子食べる音がうるさくて💦袋ガシャガシャ開けて、ボリボリ食べる音にイライラしすぎて、ある日限界がきてもう本当にうるさい!!と怒鳴ったら奴はなんか知らんけど家出しました😂
格好悪かったなぁ…
こっちは早く寝かしつけてご飯作ってあげなくちゃ!って旦那のために焦ってる部分もあるのに、邪魔してくるから本当なんなのって怒りが爆発しちゃいました💦
寝かしつけしない人にはどれだけ迷惑してるか分かんないんですよね…
コメント