
妊娠5週2日で出血があり、胎嚢の横に血が溜まっていることが分かりました。出血量が増えており心配です。同様の経験をした方の体験談を知りたいです。
妊娠中の出血について質問です。
今日が妊娠5w2dで、胎嚢も8.3ミリで確認できました。
水曜日の夜から出血し始め、昨日まではそんなに
量が多くなかったのですが、今日出血の量がかなり増えました。生理と同じように、歩いたりすると、出血している感覚も分かりますし、鮮血がどんどん出てます。
今日の内診で胎嚢の横に血が溜まってると言われ、まだ出血は続くかもと言われました。
妊娠初期の出血はよくあることだけど、血が溜まっている人と何もない人では流産率が変わってくると言われ、
流産の確率が普通の順調な人より高いみたいでとても心配しています。
同じような経験をされた方、どのくらいの出血が
どのくらいの期間続いたか、また出産まで無事に辿り着いたのか知りたいです。
よろしくお願いします
- maki(2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
質問読む限りだと絨毛膜下血腫かなと思いました。
それなら安静にするのが一番だと思います。
重いものは持たない、上にお子さんいますが、立ったままの抱っこは極力控えるなど、あまり腹圧かけないように過ごすことが大事だと思います。
これからも出血あると思いますが、茶色は赤黒い血になったら古い血なので経過は良好ですが、いつまでも鮮血だと出血し続けてる事になり、血腫も大きくなり最悪血腫と共に赤ちゃんも流れる可能性あるみたいです。
maki
絨毛膜下血腫っていうんですね!
確かに全然が絨毛が〜って言ってました!
血腫が大きくなることがあるんですね💦とっても怖いです!
まだよく上の子を抱っこしているので気をつけたいと思います!
なるべく安静安静で早く出血が止まることを願います。
詳しく教えていただきありがとうございました!
(๑・̑◡・̑๑)
いえいえ、私も絨毛膜下血腫の為、切迫流産の診断で入院してたので…
今は自宅安静中の日々です…
出血してから1か月ほど経つのでそろそろなくなってくれないかなーと思ってるところです…
とりあえず水曜日に検診なのでそこでどうか…って感じです(泣)
大体は安定期くらいには吸収されるか排出されるかと言っていたのでmakiさんもそうだといいですね!
maki
そうなんですね、、
私の病院では安静は必要ないと
言われたのですが、
病院や先生によってもそれぞれみたいですね、、
絨毛膜化血腫で切迫流産になる事もあるんですね、、
不安ですね、、
安静安静と思いながらもやっぱり子どもいると放置もできないし、動いてしまいます😢
心配です、、
水曜日どうか良い結果がでますように🙏
(๑・̑◡・̑๑)
早い数週だと安静にしてもしなくてもあまり変わらないともいいますよね(泣)
医者によって考えが違うのもこちらからしたらどっち〜ってなりますよね(泣)
そうですね、上の子いるとご飯とかお風呂とかで必ず動かなきゃだし、安静は無理ですね…
実家帰る方とか羨ましいです(笑)
ありがとうございます!
makiさんもお大事になさってくださいね。。
maki
そうなんです!
先生によって言うこと違ったりしてて余計不安になります💦
私も実家は遠いのでワンオペなので実家近い方羨ましいです!
大変な中、お返事いただきましてありがとうございました😊