9ヶ月の男の子のママです。夜の寝付きが悪く、腰痛で散歩や抱っこが難しいため、夫が車で寝かしつけています。歯が生えてきているので、歯ぐずりか心配です。夜中に1〜2回起きてミルクを飲ませて寝かせています。辛いです。
9ヶ月になった男の子のママです。
最近夜の寝付きが悪く
ぁたしも高校生の時からの腰痛持ちで
散歩や抱っこなどが余り出来ません。
11時頃に寝かしつける為旦那が運転して
ぁたしが後部座席で抱っこして
家のそばを車で走って寝かしつけます。
寝たら家に帰りそのままベッドに
寝かせるんですが夜中に1回や2回ほど
起きてミルクを飲ますとすんなり寝ます。
歯が最近生えてきていてそれは歯ぐずりですか?
今まで生まれてから夜泣きなど
した事がないのでとても辛いです。
- Buuuuuchan(9歳)
コメント
退会ユーザー
チャイルドシート乗せずに、抱っこで車乗せてるんですか⁇
事故ったら赤ちゃん最悪死んでしまいますよ。
遼くん令くんかーか
なにもアドバイスなんかは
できないですが…。
とてもしんどいですね💦
私も少し前に腰痛になり、抱っこするのが苦痛の時がありました。してあげたいけど、痛い!となんだか辛くもなりますよね。
私は針治療で改善しました。
夜も寝れないのは辛いですね。
旦那さんが協力的でよかったです✨
-
Buuuuuchan
そうなんです。
抱っこして周りのママさん見たいに寝かしつけたいんですけど痛すぎてイライラしてそれがまた辛くて(笑)- 11月4日
T&Tママ
ご主人が協力的なら、ご主人に寝かしつけをお願いしてはいかがでしょうか?褒めたり、労いは忘れずに☆夜中はミルクで寝るのが幸いですね^_^
-
Buuuuuchan
旦那は抱っこしてくれるのですがベッドに置く時などに起きてしまうのであまり頼みません(笑)
- 11月4日
So-mama(╹◡╹)♡
こんばんは☆
夜泣きしんどいですよね💦
うちの子は生まれた頃から1歳過ぎまでずっと夜泣きしてました(´⊙ω⊙`)
今、1歳半になりますが
やっぱり寝付くまでは1時間以上ぐずってます😅
車に乗せての寝かしつけ、私も時々してましたよ^ ^
でもチャイルドシートに乗せた方が安全かとおもいます٩( 'ω' )
私の姪が今11ヶ月になりますが
全く夜泣きが無かったのに
10ヶ月頃からだんだん夜泣きをするようになり、今はすごく大変そうです。支援センターで相談したところ、成長とともに新しい発見や覚えることも多くなり、それが刺激になって、夜泣きになるのでは..?とのことでした☆
かといって刺激が無いと成長しませんし、やっぱり成長する上で、夜泣きはしかたないですよね(^^)
大変ですが、子育てにはお母さんの体調が1番ですから、体に気をつけてくださいね^ ^
子供がお昼寝なんかしてる時には家事は置いといて、一緒に寝ちゃいましょう!♡
子供が小さいうちはパパにいっぱい甘えてください^ ^☆
-
Buuuuuchan
そうですよね(笑)
調べたところ体力が増え日頃の刺激がそのまま夜まで続いてるんでしょうね( ´•௰•`)- 11月4日
Buuuuuchan
そんなスピード出しませんし10分程度走るぐらいです
チャイルドシートに乗せるとギャン泣きするので乗せれません。
退会ユーザー
法律で決まってるんですよ?
スピード出す出さない、時間の問題じゃないです。
何の為なのか、よく考えて下さい。
事故は自分で事故らなくても、もらい事故もあるんですよ。
こういう人は実際に事故らなきゃわからないんですね。
Buuuuuchan
家の敷地内走らせてなにが悪いんですか?
敷地内を走るのに法律に触れるんですか?ふれませんよね?
退会ユーザー
へー
屁理屈ですか。