
ストレスで胃が痛む女性が、旦那との喧嘩について悩んでいます。家事や育児を一人で行う中、旦那が自分の都合を優先し、話し合いがうまくいかないことに疲れています。旦那は細かい指摘ばかりで、意見が通じないことに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
ストレスで胃が痛くなるとは
こう言うことなんだな〜と今実感しています、
旦那と喧嘩になり、今の時間までずっと話し合いをしてました。
今日の出来事がたまたま原因で喧嘩になったのですが、
結局は私は仕事帰りに1人で家事育児をしているのにもかかわらず、旦那は休みで次男を見ていたのですが私が帰ってきたと同時に走りにいこうとする。これに対して私も大変だから今はやめてほしい、今日くらい我慢して欲しいとお願いするとブチギレ。自分だってこの時間に行きたいと。
子供というかなんというか…
どう考えても今の状況的に忙しすぎるのに結局出ていきそのまま空気が悪いまま帰ってきて大喧嘩。
私が今まで思っていること、辛いこと、旦那側の言い分などとりあえず色々言い合いました。沢山伝えて何時間もかけて色々話をしましたが、まあ旦那の話は私の家事に対する粗探し。洗濯物が溜まってるだの、排水溝の掃除をしろだの細かいことばかり。そして家具についても文句。私は家事をするにあたって効率よくしたいのと、子どもの手が届かないようにしたいのとで購入をお願いしているのにもかかわらずそれもわがままだと。
旦那の話もききながらそれに対してもぜんぶ理由を返していきました。旦那もわかってくれたような感じだったのに話が終わると、で?結局なんだったの?なにがいいたかったわけ?とあっさりまた最初の話に戻そうとする。疲れました。
そもそもこの人は聞く気がないんだなと、
自分の事が正しい、間違ってない、と思い込んでるので話が通じません。話が通じない相手にこんなに気力使って話し込んで馬鹿みたい。どうしたらいいか…
- たむ(生後6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

たぬきち
うわー😓
共働きでそれはキツイですね。
もしあれでしたら一度会話を録音してみてはいかがですか?
間違ってないと思うなら誰に聞かれても良いよねはいどうぞーって😆
妻だけが自分の時間を持つことが出来ない家が多いですよね。
いつまでも自分優先でいつちゃんと父親になるんだか…
嫌になっちゃいますよね😓
モヤモヤすると思いますが、出来るだけゆっくり寝てくださいね☺️
コメント