※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

生後23日目の赤ちゃんのミルクの量について、どのように決めれば良いか悩んでいます。吸啜反射や飲む速度、乳首のサイズについてアドバイスをお願いします。

ミルクの量
生後23日目の子がいますが、みなさんどうやってミルクの量を決めているんですか?
吸啜反射でこっちが用意したらいくらでも飲むかと思います…
途中で寝ちゃいますが、寝たままミルクを飲みます💤
また、乳首は10分で飲み切るサイズのものを買った方が良いんでしょうか?
今約100ミリを20分〜30分ほどかけて飲みます。
そして2時間とちょっとで起きます。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

満腹中枢が出来上がるまでは、ミルク缶に記載されている規定量は守ったほうが良いと言われました🥺
胃が大きくなって、満腹中枢が出来上がったら、もっとって欲しがる可能性もあるそうです😱
満腹中枢が未発達なので与えれば与えるだけ飲みます😰
満腹になる事はありません💦
苦しくて飲まなくなる事はありますが…😅
仰る通り、吸啜反射で哺乳瓶や乳首を口に当てると飲みます😢
乳首をサイズアップして様子を見ても良いと思いますが、新生児のうちは飲むのに慣れていなくて、100ml前後なら30分くらいかかってもおかしくないと言われました💦

  • もち

    もち

    教えていただきありがとうございます‼️やっぱりミルク缶の規定量を守った方がいいんですね❗️

    • 2月26日