※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供1人の過干渉に悩んでいます。他のお母さんはゆっくり見守るのに、私は口出ししすぎてしまいます。子供も私も注目し合い、イライラすることも。性格の問題かもしれません。

私だけなのかもしれませんが、子供が1人だけだと注目すべきところが子供だけになってしまって、過干渉になっているような気がします。
2人以上のお子さんを育てているお母さんを見ていると、ゆっくり見守ったり、諭すように言い聞かせたりちゃんとできているように思うのですが、私はついつい言わなくても良い事まで口出ししてしまいます。
私にとっての注目すべき相手も子供1人、子供からしても私と2人でいると注目すべき相手は私となってしまって私がいらないことを言ってしまったり、逆に子供の方から生意気なこと言われてイライラしたりです。
それはやはり子供の人数にかかわらず私の性格がいけないんですかね。
5歳なのでいろいろできることも増えてわかってきてるところもあるんですけど、逆に嘘をついたりごまかしたりするところもあるのでついつい口うるさく言ってしまいます。

コメント

rest

長子あるあるですね、、、
私が長子なので、ずーーーーと親から色々言われてきたし、親の愚痴を聞く係でもありました。おかげで人の顔色を見る性格になりました。
逆に妹弟は伸び伸びしてます。親からの干渉が少ないからです。

私はそんな生い立ちから、子供には過干渉にならないようにと決めてます。
育児本もめちゃくちゃ沢山読みましたよ。一歩間違えば毒親ですからね。いえ、ぷちままさんは決して毒親ではないです!私の親が私にとって毒親なんです。
親子喧嘩っていいじゃないですか。お子さんも賢く育ってるんだと思います。
そんな賢いお子さんならまずは、叱らない、怒らないって所から始めてみてはどうですか?対話で解決するように思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    子供としての貴重な意見ありがとうございます。
    私は末っ子ではじめての女の子だったのですが、確かに思い返してみれば私が1番甘やかされて両親は忙しかったのもありますがあまり干渉された記憶はないですね。
    ただ、私が病気がちで、何よりはじめての女の子と言うことで心配からあれこれ言われた記憶はあるので、母親と言うものはあれこれ口を出すものとインプットされてしまっているのかもしれないですね。
    私が言うのも変ですが、割と子供は賢い方だと思うので、その賢さが変な方向にいかなきゃいいなと思ってつい修正したくなるのですが、できるだけ見守っていけるようにしていきたいと思います。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

やはり目に届くことによって、細かく見れて、つい口出すことってありますよね。
私は保育士なので、そのへんは過干渉にならずにいれています。
やっぱり子ども自身が考えて行動し、失敗も含めて色々な経験をすることが大切だと思います。
口うるさくしてないからこそ、嘘もつかないし、ごまかしたりもしないような気がします。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    保育士さんからの意見、とても参考になります。
    事情が複雑になると思ったのでここには書かなかったのですが、私はほとんど視力がありません。
    なので、子供が今何をしているのか、どの程度のことをしているのか把握できずについつい口うるさく言ってしまうと言うところは健常者のお母さんに比べて大いにあると思います。
    その分私以外でも口出しできる人がいるときには黙っているようには気をつけているのですが、子供がやったことや発言したことで周りに迷惑をかけちゃいけないと思うとついつい口うるさい母親になってしまいます。
    逆に言うと子供がすることをちゃんと見て的確に声をかけられているお母さんを見るとうらやましいなと思います。
    ふたりめも授かったのでもう少し子供のやることを信じて見守っていけるように努力したいと思います。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

お子さんが一人のお母さんは、やっぱり過干渉で過保護になる傾向はあると思います。
親子で一緒に遊んだときとかにびっくりします。
なので性格だけではないと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    やはりそんな傾向があるんですね。
    私自身子供の頃いい子だったかと言われると全然そんな事はなくて、親に口うるさく言われていたことこそ守っていなかったように記憶しています。
    本当に危ない時以外は本当は口出ししなくても良いとは思うのですが、いつの間にか良い子を育てる子育てをしているような気がして自分でも追い詰められてきます。
    私が口うるさく言うのを見てそれが我が家の子育て方針と思っているのか旦那も割と一緒になって言うタイプなので子供にとってはきついかもしれません。
    今はコロナで公共の場に行くことも少なくなったのでこれをきっかけにとりあえず家の中だけでももう少し見守るように努力していきたいと思います。
    上の方の回答にも書きましたが、事情が複雑になるので今回は書かずにいたのですが、私はほとんど視力がありません。
    今子供が何をしているのか、それはどの程度の事なのかわからずについついありきたりなことを口走ってしまうのですが、ちゃんとやっている時にも私に口出しされるのできっとイライラしてる部分はあると思います。
    それに、どうしても家の中でも通り道などにおもちゃを放置されていたりしてそれに私がつまずいたりすると自分の中でイライラしてしまってついつい片付けしなさいと口うるさく言ってしまいます。自分だってそんなにできてないのにと後で反省です。

    • 2月26日