※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

夜のオムツが外れず、朝に漏れる状況。本人の意志とは関係なく漏れている可能性あり。成長を待つか、起こしてトイレに連れていくか悩んでいる。

日中のオムツが外れてもう1年以上経ち、ほとんど漏らすことなく過ごしてきたのですが、夜のオムツだけはいつまで経っても外れません...

夜寝る前に必ずトイレに行きますが、朝は100%漏れています。(1回分ぐらいの量)
起きている時は何がなんでもトイレに行こうとするので、寝てる時に無意識に出ているのだと思います。

このように本人の意志とは関係なく出てる場合は、朝まで漏らさずにいれるまでの成長を待つしかないのでしょうか💦
本人が起きてくるならまだしも、こちらが夜に起こしてまでトイレに連れていくのは可哀想だと思っています...ですがオムツもビッグが小さくなってきているので、そろそろ卒業してほしくて😂

コメント

いくみ

詳しくはわからないのですが、昼間のトイトレと睡眠中のトイトレは違うらしいです。

うちの次男は、小学校に入学してからも夜のオムツが外れなかったので、私も困って泌尿器科で相談したら、夜中に1度(深夜1時半から2時の間)起こしてトイレに連れて行くといい、と教わり、半年くらい?かな?続けたら、頻度が減りました。

完全におねしょしなくなったと私自身が安心したのは中学生になってからでした。

  • ゆん

    ゆん

    周りがどんどんオムツが外れていき、少し焦っていたのですが「昼間と睡眠中のトイトレは別」の言葉に少し心が軽くなりました😌
    もう少し長い目で見ていきたいと思います!

    • 2月26日
ちちぷぷ

同じく、、長男夜とれません。日中は1歳半くらいからはパンツでした……
夜は出てない日もあります。出てる日もありますという感じです。
膀胱の大きさとホルモンが関係してるというので見守るしかないと思ってます……うちもオヤスミマンになりそうです……

  • ゆん

    ゆん

    やっぱり体の成長が追いつくまで待つしかない感じですよね
    焦っても仕方なさそうなので、のんびり待ちたいと思います😌

    • 2月26日