

もちぱく
3歳児でも友だちと遊ぶ子も1人で遊ぶ子もいるし、同じ子でも友だちと遊ぶ時間も1人の時間もあります。身支度おしゃべりオムツはどちらもいます。個人差が大きくて成長過程です。朝泣く子もいます。体調を崩せば熱も出ます。

ぶたッ子
保育園の場合です。
乳児の頃から入園している子がほとんどなので、身支度や身の回りの事は自分でします。
友だちと遊ぶ子もいれば、1人遊びをしている子もいます。
ずーっと友だちと遊んでいるわけではなく、1人で遊ぶ時間もあります。
2歳児クラスでオムツは取れるので、3歳児クラスはパンツで、たまにお漏らししてしまう感じです。
朝は泣く子はいます。
熱が出る子もいますよー☺️

退会ユーザー
本当にそれぞれですね。
オムツ外れてる子もいるし、月齢によってはまだ完全にオムツだったりするし、うんちの時だけはオムツだよ!って子もいるし。
3歳でも4歳でも5歳でもどこのクラスでも朝の受け入れで泣く子はいますよ。
熱は入園したてとかなら頻回に出ることもありますが、乳児クラスよりは頻度は少ないかなぁって感じです。
3歳児クラスって、乳児から幼児に切り替わって一気に自分でやることや、活動内容も増えるので1番成長が見られる1年になるなぁって個人的には思います。

はーちゃん
ありがとうございました。
コメント