※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

娘がお手紙を書く際、練習を勧めたが最後に厳しかったか悩んでいる。書けない字は適当でもよかったか、心を込めて書くことが大切か考えている。

娘が友達に手紙を書きたい、と言って一生懸命書いてました。せっかくなら綺麗な便箋に書いてみる?と言うと、うん!!と言って書き始めたのですがまだいくつか書けない文字もあり…大人はそのまま書けない字読めない字でももらって上手にかけたね!といってたのですがせっかくならお友達も読めるような字が書けるように練習しようか?と言って何度も練習して書きました。

でも書いてるうちに練習が嫌になったのか、少しだれてきて…私はいつもなら娘にしか読めない字を書いていても、いいよいいよ〜としてたのですが、お友達にせっかく書くなら、練習してしっかり字を書いて読んで欲しいと思わない?というと、うん…と言いながら最後までなんとか書きました。
その時にあーしまった…厳しくしすぎたかなーお友達に渡すお手紙だから自由にさせたらよかったかな、と少し後悔しました。でも本人に渡した時はすごく嬉しそうで、またその場でお友達も読んでくれて字を読んでもらえたことも嬉しかったのか、お手紙書けた!喜んでた!と嬉しそうにしてました。

けれどやっぱり私は厳しすぎたのかなって今頃悩んでます。
娘が書けない字は私が書いてあげるべきだった?それとも書けない字は適当に書いてもとにかく心込めて手紙をかけばそれでよし、でよかった?
はじめてのお手紙だったし少々読めない字があってもよかったのでは、と色々考えてしまいました。

コメント

たろうちゃん

めちゃくちゃいいお母さんですね!😊
正解は一つじゃないと思います。
良かったと思いますよ💖

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます😭✨そう言っていただけてホッとしてます。今度からは娘にもどうしたいか聞きつつ一緒に考えたり時には一人で書いたりさせてみたいと思います!

    • 2月25日
りる

綺麗な便箋までは多分本人の気分最高潮だったと思われます。
ただ娘さんご本人は軽い気持ちでお友達に手紙を書くつもりだったけどいつ間にか勉強みたいになってるのと質問者様の字を綺麗に書いて…って気持ちが娘さんの意と異なってしまってどうしていいかわかんなくなって困惑しちゃったのかなった思いました。

息子もかけない字や鏡文字がありますが、自分が考えた言葉や字で送りたいかなって思うので教えてってくるまでは好きにさせてます。
基本私は口を出さず…です。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。そうですね、その通りだと思います。私も、まだ文字の書き方などほとんど教えてなくて自分なりに見本を見ながら書いたりしてたのでそれなら綺麗に書いてみよっかと言いましたが娘としてはなんか違うと思ったのかもしれません。結果喜んでくれてたのでよかったのですが…またこのようなことがあれば娘にもどうしたいかも聞いてみようと思います。

    • 2月25日
deleted user

どの選択肢も間違っていないと思います!
ただ横で見ているお母さんが少し厳しくしすぎたかも…と感じるのなら、次からは黙って見守ったり逃げ道を作ってあげたらいいのかなと思いました!
でも最後まで向き合ってくれるお母さん、素敵だと思います!

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!娘が友達に手紙を書きたい、と思った気持ちを一番大切にしたいとは思ったのですがせっかく書くならお友達がこれなんて読むの?ではなく読める!と思うようにしてあげたいなぁと思ったりしてそのバランスが取れなくなってしまいました。少々読めない字があってもよかったよなー別に、と今になって思いますが…今度からは横で見守ったりどうしたい?と聞いたりしてみたいと思います。

    • 2月25日
青空

息子がもらってくるお手紙は、けっこう読めない字もあったり、間違いも多かったです。
だけど、私がくみとって読んであげれば、それでよし☺️息子は、これ間違ってるよね?読めないよね?なんて、1度も言ったことありません🤗
(↑これは批判ではなく、もらった側の気持ちを代弁しております!)


返事を書く時は、私もひよこさんと同じように、教えたり直させたりしてました😅

こんな風に考えてあげるお母さん、とっても素敵だと思います!

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!落ち込んでたので元気がでました。
    青空さんこそすごく素敵なお母さんですね。お友達がたくさんはいなくて私もその唯一のお友達に書く手紙だから綺麗な便箋に書いて読んでもらおう!と張り切ってしまいました…。でも娘が書きたいって気持ちをこれからは大切に少しずつ練習したりできるようになったことをもっと褒めてあげたいと思います。

    • 2月25日
  • 青空

    青空

    娘さんの気持ちそのものを大切に口出しせず見守る事も正解だし、お友達にあげるのもはキレイに丁寧に…と教えるチャンスでもありますし、本当に正解はないのだと思います。

    勉強面(字を書くのが嫌いにならないように)や子供の自主性?を大切にしたいなら、口出しせず…が ○ だし、友達に対する心持ち?礼儀?等の視点でいえば、相手が読める字で書こう!と教えるのも、決して間違ってはいないはずです😉

    • 2月25日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!すごく納得できました🙏確かにいつも私や旦那に書くお手紙とは違った雰囲気で取り組めたことはよかったかなと思います。いつもは手紙を書いた後折るときもかなり適当な感じですが今日は端っこをそろえてピッタリ丁寧に折ってました。

    自主性を大切にしつつも友達へのお手紙の礼儀、ということも両立して教えられるといいなーと試行錯誤したいと思います。娘が明日からお手紙書きたくない、とならずまた積極的に文字を書いてくれると嬉しいのですが😣

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も綺麗な便箋使った時、
ひよこさんと同じふうに思ってしまい息子に同じ対応とってました笑



書けない字は息子の手を持って一緒にかいたり、
間違えた字は消しゴムで消してかきなおしたりしてました。
違う、反対向きだよ!と教えたり…

友達からもらうお手紙はみんな反対向きの字でもそのままでくれるので、微笑ましく、
あちゃー
私がしっかりやりすぎたなー書き直させなくてもよかったかなーとおもったこともありましたが、

でも息子はその後も練習したい!
この字はどう書くの?
これであってる?
間違えたから消さなきゃ!

と書けることに喜びを感じていまはもう完璧にかけるようになりました🥰

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!同じ経験を話してくださりなんだかホッとしました😭✨

    朝起きたら娘が真っ先に机に向かってまたひらがなを書き出して、何も言わずにみているとママ!綺麗な便箋まだある?と言ったので出してあげたら、今度はすごく丁寧にお手紙書き出して間違えると、あ!間違えた〜と消しゴムで消してまた書いて、嬉しそうにできたよー!と言ってました。かくことが嫌いになっていなくて本当にホッとしました。息子さん、もう完璧に字が書けるんですね!すごい!練習は失敗や成功を繰り返しながら、お手紙かくときには少しの緊張感をもって書けるようになるといいですよね😊書ける喜びを感じてできるようになるのは理想です!うちも見守りながら娘にもどうしたいか聞きつつやらせてあげたいと思います❤️

    • 2月26日