
現在、ピアノやオンライン語学、体操、通信教育を行っていますが、小学生になったら体操を辞める予定です。しかし、子供の運動能力を見て悩んでいます。運動が得意ではない自分と運動が得意な主人の影響もあり、体操教室を続けるべきか迷っています。クラブ活動は小4から始まると思いますが、小3まで体操を続けるべきでしょうか。
習い事。
今は
ピアノ+オンライン語学+体操+通信教育
で、小学生になったら送迎の関係でそもそも体操(+通信教育)は辞める予定だったけど…
子供の動きを見ると悩むな😭…
体力はある方だけど運動センスはない。(私はどちらもないし、運動嫌い。主人はどちらもある)
個人種目はマシだけど、団体種目苦手なんだろうな…
文化系で得意分野があるし、体操教室でそこそこ基礎で来たでしょう!とのんびりしていたけど、悩ましいな…
クラブ活動って小4くらいからだっけ?
小3くらいまで体操教室続けようかな…
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない(9歳)
コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨
バナナさん❤️こんばんは🌃
お子さんすごい😁そんなにやってるんですね💕
小学生になると生活リズム変わったりするし、難しくなったりしますもんね💦
クラブ活動は変わってなければ小4からだと思います😁🙌
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
こんばんは🌙コメント有難う御座います(^^)
息子的には「小学生になったら毎日習い事をしたい!」くらいなんかやる気満々です🤣笑
宿題もあるだろうし…送迎と予習復習問題を考えると私のキャパも無理です😱💦
やっぱり小4とかですよね!スポーツ系やりたそうなので、運動苦手な子にはならないようにしてあげたいです👐