![マロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どこに問い合わせましたか?
都道府県の労働局に電話をすると会社側に働きかけを行ってくれますよ。
そこで断る企業はよっぽどだと思います💦
自分で申請するにも会社から準備してもらわないといけない書類の方が多いです。
協力が得られないのであればその用紙する書いてくないのではないですかね?
その書類が一番手間になるので・・・
はじめてのママリ
どこに問い合わせましたか?
都道府県の労働局に電話をすると会社側に働きかけを行ってくれますよ。
そこで断る企業はよっぽどだと思います💦
自分で申請するにも会社から準備してもらわないといけない書類の方が多いです。
協力が得られないのであればその用紙する書いてくないのではないですかね?
その書類が一番手間になるので・・・
「正社員」に関する質問
子供がいる家庭のママの働き方について相談です。 以前にも投稿させて頂いたのですが、 現在3歳、1歳、0歳の娘たちがいて、専業主婦しています。 今上の子2人は、4/30まで妊娠・出産という枠で保育園に通っています。 5/1…
離婚に踏ん切りがつきません。 3人子どもがいます。 今まで正社員で働いたこともなく、 高校卒業後は実家に住んでバイト掛け持ち、 結婚後育児が落ち着くまで専業主婦 今はパートで飲食店で働いています。 資格は免許以外…
週三くらいでパートを探してますが、独身の友人からなぜ週五でフルタイムで働かないのか、正社員にならないのかと言われました。 家事育児との両立を考え働き損になるより扶養内でいける方がいいと考えていること、資格…
お仕事人気の質問ランキング
マロン
返答ありがとうございます。
労働局です。
働きかけはできますが、会社が断れば救済はできませんと言われ、身内も働いているので今は働きかけをストップしていただいてます。
会社からは有給取得ではない証明さえ出していただけたら大丈夫なのかと思ってました。
他にも会社に疑問に思うことが増えてきたので泣き寝入りします。
はじめてのママリ
どんな人たちが働いてるのかわかりませんがストップしないで伝えてもらうのがいいと思いますけどね💦
私はそれで働きづらくはなって無いですよ。
私より先にコロナで休んだ人たちは有給か欠勤で処理してるからと拒まれましたが結局遡って手続きしてるようです。
私の数日後に休み始めた人もいますがその制度を利用しています。
社員はみんなありがたく思うだけだと思いますよ💦
書類はかなりあります💦
通常の賃金の計算書やタイムカードなどのコピーや就労書みたいなやつに加えて支給申請書など結局個人申請するにも会社じゃないと書けない書類が8割です💦
マロン
詳しい必要書類教えてくださりありがとうございます。
ママ社員達からは喜んでもらえる思ってます。
ただ会社からは働きかけで今後申請してもらえる可能性は高いですが、私の地位では他のデメリットの方が大きそうなので💦
折角アドバイスいただいたのにすみません。