
2歳児クラスの途中で転園することについて相談。保育園とこども園の送迎負担で悩んでおり、最後の年の9月に退園することに迷惑をかけるか心配。
小規模保育園の転園について。(0歳、1歳、2歳で約40〜50名位?)
2歳児クラスの途中で転園するのは失礼でしたか?
小規模なので3歳児(年少)クラス以降は必然的に転園しなくてはいけないのですが、転園先は上の子のこども園と決めています。
『2歳児クラスの9月からプレでこども園に通い始めるので8月いっぱいで退園になります。』と先生に伝えたら
「え?!退園ですか?!
わ、、かりましたぁ、、、上に伝えておきますね、、💦」
みたいな反応だったのですがやはり最後の年の9月に退園ってすごく迷惑でしたかね、、(最後の年の9月から入園する子なんて中々いないですよね🥲)
転園理由は、自宅挟んで真反対にこども園と保育園があり
送迎が負担だったからなのですが
3月まで保育園に通った方がいいと思いますか😖?
ないとはおもいますが
子供に対して対応が雑になったりすることってありえますかね🥲
先生達は皆いい人そうですが、園長がすごく気難しいお爺さんってかんじです、、笑
1歳児クラスの5月に入園して2歳児クラスの9月退園予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mei
小規模保育園通ってましたが、入ってすぐ転園希望出してました!小規模だと、転園や別の幼稚園に通いだす方も多いので問題ないと思いますよ😊迷惑というかビックリしたのでそんな反応だったのかなぁと思います^ ^

のん
保育士をしていました☺️
転園はよくあるので迷惑とかはないと思いますよ✋余裕持って伝えていますし、新しく園児が増える増えないも関係ないので🌟
ただ2歳クラスはあとちょっとだから寂しいとか、全員揃った状態で最後見届けたいなぁ❤️っていうのは正直ありました☺️
私は保育士やめたい~
‼️って思っても、この子達の卒園は見届けたいとかそういった気持ちでもう少し頑張ろう😭👊ってこともたくさんありましたので😅
びっくりしただけだと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
新しく園児増える増えない関係ないのですね😳
中途半端な時期に一人退園したら1人分月謝?がなくなってしまうから迷惑なことしたかと思いました💦
ありがとうございました。- 2月27日
はじめてのママリ🔰
安心しました。
ありがとうございました!