※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

仕事を辞めた後の支払いについて、パートナーに頼ることについて相談です。

仕事を辞めた後の自分の支払いについて。
毎月8万円の支払いがあります。
車のローンや自動車保険など…。
パートナーとは5月に入籍する予定です。
ギリギリまで仕事をするつもりでいましたが、歯科助手でコロナ禍でもありますし、つわりがひどく、5週と早い段階で退職しました。
来月から収入がなく、パートナーに毎月支払いをしてもらう事になりました。
普通なら、みなさんは貯金とかでやりくりするのですか?
支払い全てを旦那に頼るのは変ですか?
みなさんはどうしてますか?

コメント

deleted user

私もそうでした。
貯金はすぐになくなりました。赤ちゃん用品も買わなきゃいけなかったので😰
それからは全て旦那に私の生命保険/車検代車保代車ローン/携帯代、合わせて52000円お願いしてます。
副業もしてますが、月次第では赤字です💦

旦那さんに頼るのは変ではないですよ!話し合って決めた方がいいです、お金のことは?

  • あや

    あや

    ありがとうございます😊
    旦那さんも妊娠に喜んでくれて支払いも任せてーって言ってくれているんですが、気になってしまいました🥺よかったです💓

    • 2月25日
🤍ྀི

変じゃないですよ!!
私は仕事してますが、婚約者に全て払ってもらってますよ😞🙏
自分で払うのは、子供のお菓子やジュースなど遊びに行った時に買うものです。
あとは美容系かな?😊

貯金は使わずなんかあった時のために置いといて、払ってもらうことをおすすめします♪

  • あや

    あや

    ありがとうございます☺️💕
    旦那さんも任せてーって言ってくれてますが、気になってしまっていました😵💕
    変じゃないって言葉、安心できました🙏💕💕

    • 2月25日
  • 🤍ྀི

    🤍ྀི


    グッとアンサーありがとうございます😊
    変どころか…払ってもらって当たり前だと私は思っちゃいました🤣🤣笑
    あなたの子を妊娠して苦しんでるのよ〜🤣🤣って(笑)

    • 2月25日
deleted user

専業主婦で、私の奨学金などの支払いは家計のお金(夫の給料)からです!

  • あや

    あや

    ありがとうございます🥰
    他の家庭の意見を聞けて少しホッとしました🙏💕

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

正社員で働いていて、つわりが酷く休みがちになり退職を申し出たら、傷病手当をもらう形を取ってから退職した方がいいよと言って貰えたので、私はその手当を自分の支払いに回してました😊
(市県民税や、国保保険料など)

退職した翌年からは夫の収入から全て出してもらってます😊(扶養に入れたので)

  • あや

    あや

    ありがとうございます☺️
    近々扶養に入る予定です🥰

    • 2月25日
おたふくなんてん

扶養義務あるので働けない時払ってもらうのはアリだと思いますよ!

産休育休中は払ってもらうことありましたし、夫が転職活動中は私が生活費税金年金滞納分も払うこともありました😊

ただ、8万は金額が多くて全部支払うのは難しいかもしれないですね😣
毎月の支払いですもんね。。
8万の支払いはいつまで続きますか?

  • あや

    あや

    いろいろ全部合わせて8万円ですが、あと2年は車のローンで4万払うので8万円という金額です🥺

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も結婚とほぼ同時に仕事辞めました。そして、それからは主人の収入ですべてをやり繰りしてますよ😊💡無収入なのに逆にご自身の貯金で払う意味がわかりません💦貯金はいつか底をつくでしょうし、私は家族になり生計を一緒にする考えでいます😊

ご自身がバリバリ正社員で働かれていて産休、育休取って収入もありお財布別の方もたくさんいるようですが、私はバリバリ働く女性とは逆なので...お財布も一緒の考えです😌

全然変じゃないと思いますよ😊💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、ご主人の収入から8万も払っても生活できそうですか?

    それによっては車は売却など検討も必要かもしれませんね🌀私の場合は車はなく主人の車を家庭の車として1台保有、携帯代や生命保険などで、あとは食費など普通にかかる分でした💡

    • 2月25日
ちゃん

私も妊娠で退社してから全て旦那に払ってもらってますよ🥺
旦那が払ってくれるのであれば頼るのは変じゃないです🥰

ryumachiji

5月に市県民税の支払い請求書が届きますよ💦
退職する前の収入によりますが、みたらびっくりするくらいの額です…
それもパートナーさんに伝えておいた方がいいと思います。