
義実家で洗濯物のタオルが臭いです。同居する前に皆さんの意見を聞きたいです。どうしたらいいでしょうか?
義実家についてですが、洗濯物の服とタオルを一緒に洗濯します!
私的にはどんなに忙しくても別で洗う派なのでこの時点でありえませんが、そこは各家庭のやり方があるし、自営業で忙しいのもあってそぉしてるんだと思うので何も言いませんが...
ただ、タオルを片付ける場所が洗面台の下の引き出しで、片付けてちょっとたてばかなり臭く、異臭を放ってます(>_<)
犬も飼ってますし、カビか犬の臭いかわからないぐらいとにかく臭くて、お風呂上がりや朝起きて顔を拭いたり、手を洗う度にそのタオルで拭くのがものすごく嫌で、いつも困ってます(;_;)
率直に臭いなんて言えないし...
今はまだ同居してませんが、いずれ同居するかもしれないのでその時は、私が洗濯を担当しようと思ってます。
それまで皆さんは我慢しますか?
それとも、コソっと消臭剤を忍ばせますか?
それとも他にいいアイディアはありますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい!
本当に困ってます!
- みまま(7歳, 9歳)
コメント

さわら
私はマイタオル持っていきますよーー!

elie🧸
すいません、タオルと服一緒に洗ってます💦💦
義実家も私の実家もだったので気にしたことなかったです💦
が、臭いのは困りますねー。
マイタオル持参するかと思います💦
もしかしたら洗濯槽の中がカビてるのかもですよね😭
-
みまま
コメントありがとうございます(^-^)
洗ってもらってるし、一緒に洗うのは大丈夫なんですが...
本当に臭いがキツくて💦💦
皆さんマイタオルを持参するとおっしゃってますが、義実家は遠く、いつも行くなら1週間から2週間ぐらい泊まります!
使ったタオルは部屋などに見つからないように干しますか?
洗濯物にたまに黒い汚れ?みたいなのがついてる時があるので、洗濯槽のカビもあると思いますが、犬と同じ臭いもするんですよ(;_;)- 11月3日
-
elie🧸
なるほど…
うちも義実家が新幹線の距離なので長期滞在ですよ。タオルは貸していただいていますが、服とかは自分たちで洗って干してます。
おばあちゃまにパンツやブラジャー干してもらうなんて畏れ多くてwww
旦那がすごくきれい好きなので、旦那が洗濯槽の洗浄をまずしてからごみ取りネットなどを新品に交換し、そのあと洗濯してるので臭いはなんとか…
みままさんとこでも、旦那さまにそれをやってもらって、なおかつワイドハイターを入れて自分たちの洗濯物をまとめて洗い、干すってのはどうですかね…(^_^;)- 11月3日
-
elie🧸
それなら角が立たずマイタオルも使えるのではと☺️
- 11月3日
-
みまま
なるほど!確かにそぉしたらマイタオルが使えますね(^-^)
旦那は絶対やらないので、自分でやってみます!
ワイドハイターは確かあったので、次行くときはとりあえず、洗濯槽クリーナーとタオル持参で行ってみます(^-^)v- 11月3日
-
elie🧸
是非そうしてください!
相当重症だと思うので、最初は過炭酸ナトリウム持参で徹底掃除がオススメですよ☺️
汚れをすくう網も…
私も次の帰省のときは過炭酸ナトリウムでお掃除しようかな…笑
お互い大変ですが、頑張りましょう(^_^;)- 11月3日
-
みまま
詳しくアドバイスありがとうございます(*^^*)
過炭酸ナトリウムって、どこでも売ってますか?
すみません、無知なもので(>_<)- 11月3日
-
elie🧸
過炭酸ナトリウムは大きめの例えばイオンとかのスーパーとか、ドラッグストアに売ってますよ。緑かうすい水色の袋かな?
400円くらいで買えるはず…
オキシクリーンも主成分が過炭酸ナトリウムなので使えますね♡
ぬるま湯をためて、過炭酸ナトリウムをドバーッと入れて少し回してとかしたら、一時停止して1時間ほどつけおきがいいかも。だんだん汚れが浮いてくるので網ですくって…
それでいったん流してもう一回同じことを、というのを繰り返して汚れが出なくなるまで繰り返すといいらしいですー。
家事えもん 過炭酸ナトリウム 洗濯機 でググったら詳しいやり方が書いてありますよ!- 11月3日
-
elie🧸
うちの近くのイオンもドラッグストアも、洗濯洗剤や住居洗剤のコーナーに置いてあります♡
- 11月3日
-
みまま
詳しく教えて頂き、ありがとうございます❤
明日近くのドラッグストアーに行ってみます!- 11月3日

まあご
絶対に我慢しません!
タオルと他の衣類を洗うのも、私としてはありえませんが😖
せっかくお風呂に入ったのに汚れてしまう気がします。
私なら義実家に行く時は、自分の家からタオルを持参すると思います💦
-
みまま
コメントありがとうございます(^-^)
そぉなんです!凄く臭いので、お風呂などに使ったらまた身体が汚れる気がして(;_;)
義実家がとても離れたとこにあるので、行くなら1週間から2週間ぐらい泊まります!
持ってきたタオルを気付かれないように使いますか?
また、そのタオルは部屋などに干すんですか?- 11月3日
-
まあご
長期滞在ならタオルを持って行っても、結局義実家の洗濯機を使わなければなりませんね💦
とりあえずタオルは持ってきて、
まず、アリエールの浴槽クリーナーで掃除したらどうですかね😊汚れが浮いてきて、汚れとにおいがとれますよ✨
あと、強力な洗剤と柔軟剤を持参か滞在中に購入して洗ったらどうでしょうか❔
そして、乾いたら洗面台の引き出しにはしまわず、自分のタオルは持って来たカバンで保管する😊
洗面台の下は排水管が通っていて良くないとおもいます。
そして、タオルは枚数あった方が乾かないときに便利かと思い持ってきましたと隠さずに言ってしまった方が良いと思います✨- 11月3日
みまま
コメントありがとうございます(^-^)
マイタオル、ばれないように使うとかですか?