※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子のママさんで子供が夏休み!って方いますか?🙋‍♀️私はいま2歳前の…

一人っ子のママさんで子供が夏休み!って方いますか?🙋‍♀️

私はいま2歳前の娘を1人育てていて夏休みとかは関係ない年齢なんですが、ママリをみてると「はやく子供に幼稚園(学校)行ってほしい。夏休みずっと家に居られるのしんどい。兄弟喧嘩ばっかでイライラする」などという内容の投稿をよく見かけます。気のせいかもしれませんが1人っ子ママより2人以上のママのほうがそのようなことを投稿している気がします。

幼稚園、小学校、中学校、高校と、これからも毎年のように夏休み冬休み春休みがあると思うのですが毎回いやだなーしんどいなーと感じながら過ごすのかもと思うと、子供1人のほうが余裕を持ってこれからも育児できるのかな?と考えちゃいます。

このまま一人っ子にするか、2人目考えるか、頻繁に考えるようになりこのような疑問が出てきました。


これを読んで下さった一人っ子ママさんの感想を聞きたいです😣


コメント

ままくらげ

小学生一人っ子の専業主婦ですが、私の心身のキャパが狭すぎる事からもう既に限界を迎えてます🥲
今年は子供の反抗期+夫も多忙で夏休みが取れず、平日の育児への参加が難しかったので尚の事1人で全てを受け止めなければならずしんどいです😣

ただ、私は毎食の栄養バランスや生活リズム、宿題や家庭学習、あらゆる事をきちんとやらねば言う考えの元で行動してるので負担が大きいのではとママリで言われてます💦
余裕を持って接してると話してくださった方はそこまで気にしてやりこんでないとの事でした☺️

ご自身の性格的に、手を抜いても問題なく過ごせるのかどうかは大きいと思います🥹

ポジティブな内容でなくてごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります✨

    ちなみにお子さんは男の子ですか?女の子ですか?反抗期とのことですが、よかったら学年も教えて欲しいです🙇‍♀️

    • 35分前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    小1の男の子です☺️
    他のお子さんに比べると行動自体はやんちゃってほどではないのですが
    「そろそろ遊びをおしまいにしてね」「危ないからやめようね」など優しくお願いしても口答えしたり酷いと騒がれたりの毎日で最終的に「良い加減にしろー!」です😅

    幼稚園までは宿題もなかったので、本人のやりたいワークなどをやらせておけば良かったのですが
    小学生に入るとワークやら自由研究やら色々出るので「そろそろ手をつけないと困るよ」「やる事やらないとゲームできないよ(逆にやる事をやればOKなのに)」など言ってるうちに、ぐだぐだ文句を言われ続けてバトルに発展してます😭

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんにエネルギーを全力で注がれているのが伝わります☺️
    私はどちらかというと手を抜きながらの育児だと思うのでどんな感じになるのかはまだ分かりませんが、1人っ子ママも夏休みは色々大変ですよね☺️💦
    具体的な内容までありがとうございました✨

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

少数派かもしれませんがもうもうすぐ終わってしまうかー夏休み!って気持ちです。
毎日ご飯作るのも考えるのもしんどいし子供に色々付き合うのも大変なんですけど(特にうちの子外遊び派なので暑いし体力的にしんどい💦)
役員の仕事もないし、毎日アラームかけずに起きれて早起きしなくていい、宿題の丸つけしなくて良くてほぼ毎日ワンオペで1人時間無いに等しいけど色々気にせずマイペースに過ごせて私は幼稚園の時も子供が小学生低学年の今も長期休み結構好きです。

他の方がおっしゃる性格にもよるはまさにそう思います。
うちの偏食息子は給食で栄養とってるので家庭では栄養とれてないです笑
YouTubeゲームやる時間多くなったけど休み中は諦め、寝る時間や起きる時間多少遅くなったりしても全然🆗
気にして無い部分が大きいから結構好きでいられるのかもって思います。
後子供は活発だけどまだ私の言う事を素直に聞くという所も大きいかも。