

♡ぁや♡
はじめまして。
何もできていない。ということはありません。
赤ちゃんを
お腹の中で育てています!
だからつわりがあるんです!
これは誰も代わりに出来ることではありません。
あなたじゃないとダメなんです!
まずは赤ちゃんを無事に産む事が旦那さまにしてあげられるサプライズではないですか?♡
サプライズとは違いますが…
エコーの写真や産まれてからの赤ちゃんの写真をまとめてアルバムにしてあげるとかどうでしょうか?♡
ものすごく先の事になりますが(๑˙ω˙๑)

橘♡
お手紙書くのはどうですか?
何も出来てなくないですよ^^*
赤ちゃんを大事にお腹の中で育ててるんですから☆
旦那さんもそれをわかってるからちゃんとやってくれるんですよ
優しい旦那さんで羨ましいです^^*

退会ユーザー
旦那さまの立場にたってみると、特別なことはしなくていいから家事を少し終わらせておいて欲しい。ですかね(^_^;)
つわりきついですよね。私もつわりがきつい時期は単身赴任中の主人に毎週飛行機で来てもらってお世話してもらっていました。
サプライズはつわりがおさまってからでもいいのでは?
今、お腹で命を育てていることが1番のサプライズですよ‼︎
いつもかけている労いと感謝の気持ちで十分です。
私は安定期に入ってから、「一緒につわりを乗り越えてくれてありがとう。一緒にマタニティライフしてくれてありがとう。とても心強かったよ。」伝えて、ディズニーのチケットをプレゼントしました。
出産前最後の大きなデートにする予定です。

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は6ヶ月までつわりがありました。妊娠前は日曜日に毎回外出してましたが、つわりで外出もできず家事をずっと旦那にしてもらってました。私の場合無理して食事など手伝おうとしたら、怒られました。私はつわりが終わって7ヶ月から少しずつ外出できるようになったので、豪華な食事食べに行きました。あとは手紙に感謝の気持ちを書いて、つわりが終わったら○○しようね。と書いてたらいいかなぁ~と思います。

みなみ
わたしもつわり中はお洗濯以外は全部やってくれました。今もさんざん気を遣ってくれて本当にありがたいし、結婚して5年経ちましたが改めてこの人と一緒になってよかったなあと思う日々です。
お礼のサプライズと言うことでしたが、カラダ最優先でできることとして(あまりムリすると逆に心配させる&怒られるので)、わたしは突然体調のいい日にダンナの好きなものをお夕飯で作って出す、ということをしました。いつ体調がよくなるかわたしもわからないので、計画ナシの本当のサプライズになりました笑
あとは常日頃小さいことから感謝の気持ちを素直に表すことも大事かな、とも思います◎
わたしはもうすぐ予定日ですが、出産後は、あなたのサポートのおかげで無事出産できたよ、と伝えてみようかと画策中です♡

退会ユーザー
サプライズは産後余裕ができてからでいいのでは?私ならサプライズできるなら家事してほさしいので。気持ちはあとからでも伝わりますよ!

退会ユーザー
私は仕事もたまに休むくらいのレベルのつわりでしたが、それでも家事がつらくて旦那に甘えてしまっていました。
今も頭痛や疲労で前のようには動けず色々やってもらっていますが、無理して赤ちゃんに何かあったらそれこそ旦那一番悲しむと思うので、ちゃんとお腹の中で育てることが今一番大事な仕事と思って、産休や育休に入ったらもっと頑張って恩返しするつもりです。
あと、サプライズとして、産休に入ったら旅行や結婚式の写真とかをまとめてメッセージDVDを作ってプレゼントしようと思ってます😄

なっちゃん🍊
皆さんの回答がとても胸に響きました^^*アルバムと手紙作ります!つわりが楽になったら家事頑張るつもりです(*^^*)
本当にありがとう
コメント