
育休手当の延長について、2022年7月入園待機時に育休手当の延長申請は可能ですか?
育休手当の延長について教えてください。
2021年7月生まれの子どもを育てています。
会社には2023年4月の復帰予定で申請しています。
(会社の制度で保育園の結果に関係なく2年取得することができます)
お恥ずかしながら、生活に余裕がなく
育休手当が終了する2022年7月に復職を検討しています。
しかし、途中入園は厳しいと市役所で言われてしまいました。
(2022年4月選考で枠は埋まってしまっているため)
2022年7月入園で保育園を申し込み待機となった場合、会社への申請期間は関係なく、保留通知をもって育休手当の延長申請はできるのでしょうか?
- みさ
コメント

はじめてのママリ
2022年7月の保留通知があったら延長できます!また2023年1月の保留通知でまた半年伸ばして2023年の誕生日まで50%です!
その後は絶対復帰するのであれば2023年4月入所狙いですね☆
みさ
ありがとうございます♡
子どもが一人増えたら出費がすごくて😭💦💦
9ヶ月無給だと困るなーと思ってたので安心しました(^^)
はじめてのママリ
私も無給だったらすぐ仕事しなきゃやばいです😱
50%でも貰えるなら全然違いますよね!働いて今よりお金入るけど心のゆとりはなくなるか、50%しかないけど家のことしながらこどもとすごせるかって!悩むところですよね~😊