
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠してませんが飲み会は自粛してますよ😃
小さい子供たちいますし、万が一飲みに行って感染となるもと夫も職場の人に顔向け出来ない…となってるので💦
因みにコロナとか何もなかった上の子の妊娠時は月に数回飲みに行ってました。
めちゃくちゃ嫌で喧嘩しました笑。
コロナ禍の下の子の時は飲みに行くのやめてもらいました。
飲みに行くこと事態は許せたけど、私や子供に感染させたら腹が立ったので笑。

はじめてのママリ🔰
行かせていません💦特に友達との飲み会なんてもってのほかです😵
ランチぐらいは良いと思いますが…小さい子供もいるのでお互いに控えています😞
-
あーちゃん
理由が、3月は1年の締めだから、飲んで頑張ろうと気合いを入れる会らしいです。
とはいいつつ、月1でそう言っているので、
それならばお昼に奮発したランチに行って、皆で頑張ろう会でいいのでは?と思っている自分がいます。
飲みに行けば帰りはタクシーですし、節約するといいつつ、貯金できていない事実もあり、何だか納得いきません。- 2月25日

退会ユーザー
ルールは特にありません!
ただどこに行ったとかの事後報告は嫌です。
飲み会自体 旦那はあまり行きたがらないので、いついつ飲み会ある〜って言われた時に
変なウイルス持って帰って来ないでね〜って言ってます。
居酒屋ならまだしもキャバクラに行きたがる人が多いみたいで私はあからさまに嫌だって態度に出してます笑
-
あーちゃん
今の時期に飲み会を行う会社側もどうかと思いますが、、、
他の社員さんも生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるのに、奥さんたちは許しているのかと疑問で。私の考えがだめなんですかね。- 2月25日
-
退会ユーザー
それは分かります。
会社の上の人達が家族いなくてーとかなら飲み会 頻繁にやるんじゃないでしょうか。
私の旦那の会社は独り身が多かったり、昔の考えで働いてるんだから好きにさせろ方針の方が多いみたいです。
私も主さんと同じ考えですよ!- 2月25日

退会ユーザー
コロナ前から2〜3ヶ月に1回くらいでした!
今思えば、前の職場では月1ありましたね🤔
コロナになってからは去年の5月(私が妊娠中)に1回だけです!
ルール?はお金もったいないから終電逃さずに電車で帰ってきて!としつこく伝えてます笑
終電逃してタクシーで帰ってくることが結構あったので😥
-
あーちゃん
私のところも毎回タクシーです。今貸しているお金があるので、行くお金があるなら先に返してよ…と内心思っていますが。
- 2月25日
あーちゃん
そうですよね。私も本当は行かないで欲しんです。私も旦那もコロナのワクチンでさえ、受けていないので、、、
でも、嫌だと伝えることで必ず喧嘩になり、自由がなく楽しくないと言われてしまうのは目に見えてるので言い出せません。