※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が私の機嫌の悪さを嫌がりますが、機嫌が悪くならない妻はいるのでしょうか。疲れやイライラを態度に出さない方法について教えてください。

旦那に私の機嫌が悪くなるのが嫌だと言われます。
機嫌悪くならない奥さんって居るんでしょうか。
旦那に不満があった時、子供がぐずり過ぎて疲れた時、ただただ疲れてる時、イライラしたり元気がなくなったりどうしてもしてしまいます。イライラしたからといって感情を荒らげたりはしません。ただ顔に出てしまいます。
それを旦那はとても嫌がります。いつもニコニコしていたい、余裕を持っていたいとは勿論心から思ってますが、ずっとは無理じゃないですか?🥲
わたし的にダメだなと思う機嫌の悪くなり方は、究極に嫌なことがあった時旦那にイライラして数回無視をしたり目を合わせずに会話したりしてしまいます。すぐにクールダウン出来ないので少し時間が経ってからいつも通りに接するようにしてます。嫌なことも基本伝えるようにしてます。
困るのが、疲れて気持ちに余裕がない時にも機嫌が悪いと言われることです。子供の対応で疲れてもニコニコしてなきゃいけないのか、と負担に感じます。
みなさんは疲れやイライラを態度に出さないようにしてますか?旦那さんにイライラした時、ただ疲れてる時、旦那さんにどういう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我慢して我慢してチリツモで、でちゃうんですが、ストレートにイライラ隠したりしてないです🤣なら、あなたが機嫌悪くならないようにしてよって感じ

ミニー

私は特にないですが
旦那は機嫌悪いと顔に出るし
返事も素っ気ないです😂
そんな時は数時間ほっときます🤭
構うとオーラが爆発してめんどくさいので笑

旦那さんはイライラしないですか??

はじめてのママリ🔰

基本的にイライラしたりするのはホルモンバランスの乱れが原因の時なので、事前に「今日は排卵近いから調子悪い。」「生理前で頭が痛い。」と体調を事前に伝えるようにしています。
あと、イライラして言い過ぎたなという時はすぐに謝るようにしています。

自分の機嫌ぐらい自分でとりたいのですが、、、
それが難しいぐらいはっきりと生理周期に合わせてイライラ期が訪れます😓
ピルも考えています💦