※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

新生児の吐き戻し対策について相談です。授乳後の30分〜1時間後に吐き戻しが多いです。対応策を教えてください。

授乳30分〜1時間後の吐き戻し対策について
生後24日の新生児です🐣1日2-3回ですが吐き戻しがあります。完母です。
飲んだ直後に吐き戻すことはほぼないのですが、ベッドに寝かせて30分から1時間ほどするとぐずりだし、抱っこした瞬間に吐き戻す…という流れが多いです。

授乳後ほぼ寝落ちするためゲップが出ることは少ないです。
(チャレンジはしますがほぼでません💦)

今やっている対応としては
・授乳後最低10分は体を起こす
・ベッドに寝る時はタオルで上半身を少し起こす、横をむくように片方にタオルを入れる
・一回に飲む授乳時間の調整 をしています。

飲んだ直後は吐き戻さないため時間が経ってからの場合どうしたらいいのかわかりません💦
なにか出来る対応があれば教えてください💦

コメント

みーこ

まずはゲップを出してあげることだと思います💦
出ないと思わず、一度出るまで背中さすってあげてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    産院でも色々調べていても、たくさんさすっても出ない場合や寝てる時は無理にしなくても大丈夫、と聞くのですがずっと続けた方がいいのでしょうか?💦

    • 2月25日
  • みーこ

    みーこ

    でも、吐き戻しが多いんですよね?💦
    ゲップ出たときも吐くんですか?それなら別ですが…

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるべく長めにやるようにします💦

    • 2月25日
ママリ

吐き戻ししやすい子はいますよ😊
我が家も立つまでだらだら吐き続けてました😅
噴水みたいに出したり体重の増えがあれば大丈夫って言われ続けていました💦
全てでてなかったら問題ないので、もうその子の特徴なんだなーと思うしかないみたいです😂子育て頑張って下さい!

  • ママリ

    ママリ

    噴水みたいに出したりせずに、です

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    噴水みたいに吐いたりはなく、体重もしっかり増えています😊
    きっと特徴なんですね😭💦減るのはしばらくかかるかもしれませんが頑張ります…!!

    • 2月25日
りん

今やられてる対応でいいと思います。

赤ちゃんもまだうまくげっぷがだせないので、地道にやっていくしかないですね😵

家の子もあんまりげっぷがでなくて、いつも横向きに寝かせてました😢

幸い吐き戻しは少なかったのでよかったのですが、怖かったのは吐き戻しで窒息することでした😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    今の方法でいいと言ってくださって少し安心しました🥲
    ゲップ出にくい子もいるんですよね😭娘も全然出ず…

    私も寝ている時の窒息が怖くて…。ベビーアラームを買うべきかも悩んでいます💦

    • 2月25日
ママリ

上の子も吐き戻しがすごくてストレスでした😔
どんなに粘ってもゲップしない時も多くて😢
今やられている対応で大丈夫だと思います!
あまりにも吐き戻す勢いがすごい、大量に戻す等があれば病院受診をおすすめします☺️
毎日お疲れ様です💗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私もあーまた出ちゃったかーと結構凹んでしまいます😵💦

    今の方法でいいと言ってくださって安心しました🥲

    まだ受診の段階ではなさそうです😊ママリさんも0ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね!
    お互い頑張りましょう😭

    • 2月25日