
最近上の子が保育園でお腹痛いと言って早退するので困っています。旦那がコロナで一人で子育て中。二人目妊娠中。同じ経験の方いますか?
もうどうしていいかわかりません…
ここ最近上の子が、保育園行ってもお腹痛いと言って早退してばかりなんです。
正直言って疲れました。自分の休みの時でさえ、早退して帰ってくるんで自分の休みがこのところなくもうパンク状態です。最近下痢が続いてたのでその時は流石には病院に連れて行き胃腸風邪と診断されましたが、その前からも下痢とか何もなくお腹痛いと言っては帰ってきて家で呑気に遊んでいます…その姿を見てイライラしてしまって。もう保育園に通って一年以上経つのに楽しく保育園に行ってくれないと困ります。
旦那がコロナになりもう一週間も一人で見ているのでもう一人になって出かけたいです。
皆さんのお子さんもこんなことありましたか?
ちなみに二人目を今妊娠中です。それも関係しているのかなと思っているのですが…助けてください。
- ファイティンママ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

男の子ママ
お腹が痛い、と言えば家に帰れると思ってウソついてると言うか、かまって欲しくてそう言ってるのかなって思いました😔
うちも産休入った頃から今も
保育園行きたくない!と毎日言うようになりました。私が家にいるのが分かっているのかなーと。でも、だからと言って休ませると休み癖つくし、私も昼間は下の子とゆっくりしたいし、イライラせず関われる為にも嫌々連れてってます。行ったら行ったで楽しんでるので。
赤ちゃん返りというか色々感じとっている部分があるんだと思います🤔

みかん🍊
うちも一時期ありました!
肘の脱臼癖があるのですがそれも一時なかった頃に朝起きて1番に腕が痛いと言って病院に連れて行ったのに看護師さんの聞き取り?の時には「どこも痛くない!」と普通に上げ下げして…病院2時間近く待って仮病って…って正直イライラしました(笑)
それからもたまに肘が痛いと言ったりお腹が痛いと言ったり…
ほんとに痛そうで症状が出ていたらもちろん休みますが、それ以外は連れて行ってました。
念の為保育園の引渡しの時に先生に事情を伝えていた為か特に早退連絡はなかったです!
本人もいざ行けば楽しいようで普通に遊んで帰りもお友達の話してます。
赤ちゃん返りもあるのかな?とは思いますが…
お子さんは普段から保育園は楽しそうではないのでしょうか??
それか保育園の先生にも事情を話したら早退も減らしてくれるような気がします…!
-
ファイティンママ
保育園の周りのお友達は朝から元気よく登園するのに私の娘は表情何も変えず登園するので毎日ビクビクしていかせています笑笑
赤ちゃん返りだったら一時的なことなので遠い目で娘を見守っていこうと思います!ありがとうございました!- 2月26日
ファイティンママ
そうなんですかね。
あんまり気にしないことにしました!
一時的なことだと思って過ごそうと思います!