![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少年野球チームに入団した長男を連れて行くのが大変で、下の子達の面倒も見なければならず、当番も不安。お母様方に相談するのは図々しいでしょうか?
少年野球・スポ少やってるお子さんがいらっしゃる方、アドバイスいただけますか?
先に入団した近所の方に誘われて長男が2月から少年野球のチームに加入しました。
長男の他に、年子の2歳1歳と4月に4人目の子が産まれます。
付き添いは周りのお母様方から「無理しなくていいよ」
と言われてますが、みなさん付き添いされてるので流石に毎回行かないのもどうかと思い、途中抜けたりしつつも参加してます。
でも正直言うと、下の子達2人は自由に動き回るので追いかけ回してると座る暇が一切なく妊娠中の身ではかなりしんどいです。。
入団3ヶ月は当番が免除されますが、新生児&年子を抱えてやり切る自信も正直ないです💦
ちなみに旦那も参加してますが、指導役?になり元々の性格的に私に丸投げ状態なので一切下の子達の面倒を見る気はないみたいです。
こんな状態で、当番できる自信がないこと&下の子達の面倒でずっと付き添いするのは当面厳しいこと、あわよくば朝長男を連れてって一度家に帰って夕方長男を迎えに行くことをお母様方に相談するのは図々しいですかね?
そもそもこんな状態が当面続くのにチームにいていいものかと不安にもなってきました。。
どなたかご意見いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
うちは、サッカーですけど。
さすがに新生児がいるママさんに当番やれとは言わなくないですかね??
皆さん、ママなんだし、下の子が3人も小さい子がいたら大変なのは理解してくれますよ😃
コメント