お金・保険 家庭の都合で働きたい方が、雇用保険コロナ特例延長について質問しています。離職後にコロナ特例が適用されるか、申請のタイミングについて教えてください。 家庭の都合で働きたいのですが、 雇用保険コロナ特例延長について教えてください。 令和2年3月31日に夫の県外転勤で離職 当時妊娠中だったため、すぐに受給期間延長申請しました その後令和2年6月にコロナ特例延長が施行されたようですが、この場合私も対象になるでしょうか? 特に申請してしいませんが、これからでも間に合うでしょうか? 最終更新:2022年2月25日 お気に入り 妊娠中 夫 家庭 申請 転勤 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー なると思います! 令和2年前に退職してもなりました! 基本的な受給期間が終わったら、特例がありますが延長しますか?って聞かれしたよ! 2月25日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 はじめてのママリさんは受給期間延長されてましたか? 退職のタイミングは対象内ですが、受給期間延長によって対象外になってしまうのではと思っています。厚労省ホームページに積極的に求職活動を行っている方が対象と書かれていたので💦 ハローワークに問い合わせ予定ですが、ご存知であれば教えてください🙇♀️ 2月25日 退会ユーザー 受給期間延長してました! 私、退職したの令和元年だったので、それでも対象でしたよ! 求職活動は月2回、電話で職業相談してるだけでも延長できて、規定内の活動してれば貰えるかと🤣認定日しか、ハロワに行ったことないです🤭 2月25日 はじめてのママリ🔰 受給期間延長解除すると貰えたのですね!教えていただきありがとうございます😊 ちなみにですが、延長解除時に子供の預け先がないと受給できないと聞いたのですが、そこはクリアしておられましたか? 保活してもダメなら上の子は私立幼稚園、下の子は託児所付きを探そうかと思っていますが、この状況では難しいでしょうか?ちなみに近くに親戚もいるのでお願いすることもできます。 長々とすみませんが、ご存知であれば教えてください🙇♀️ 2月25日 退会ユーザー 延長解除をするときに、働ける環境にあるけど、託児所付きの職場を探してるって感じで探してました!ちなみに、保活もしてません😅 2月25日 はじめてのママリ🔰 教えていただきありがとうございます!おかげさまで不安が解消されました。 きっちり貰ってから働き始めたいと思います♪ グッドアンサーさせていただきます! 2月25日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・鬱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・痛み・膣に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・頸管に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリさんは受給期間延長されてましたか?
退職のタイミングは対象内ですが、受給期間延長によって対象外になってしまうのではと思っています。厚労省ホームページに積極的に求職活動を行っている方が対象と書かれていたので💦
ハローワークに問い合わせ予定ですが、ご存知であれば教えてください🙇♀️
退会ユーザー
受給期間延長してました!
私、退職したの令和元年だったので、それでも対象でしたよ!
求職活動は月2回、電話で職業相談してるだけでも延長できて、規定内の活動してれば貰えるかと🤣認定日しか、ハロワに行ったことないです🤭
はじめてのママリ🔰
受給期間延長解除すると貰えたのですね!教えていただきありがとうございます😊
ちなみにですが、延長解除時に子供の預け先がないと受給できないと聞いたのですが、そこはクリアしておられましたか?
保活してもダメなら上の子は私立幼稚園、下の子は託児所付きを探そうかと思っていますが、この状況では難しいでしょうか?ちなみに近くに親戚もいるのでお願いすることもできます。
長々とすみませんが、ご存知であれば教えてください🙇♀️
退会ユーザー
延長解除をするときに、働ける環境にあるけど、託児所付きの職場を探してるって感じで探してました!ちなみに、保活もしてません😅
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!おかげさまで不安が解消されました。
きっちり貰ってから働き始めたいと思います♪
グッドアンサーさせていただきます!