
1歳2ヵ月の娘が夜ご飯を食べず、ホットケーキを考えています。同じメニューを遅らせるか、ホットケーキを作るか悩んでいます。夜にホットケーキは適切か悩んでいます。
1歳2ヵ月の娘ですが、先ほど夜ご飯を食べさせようとしましたが、全部口からべーっと出して食べてくれませんでした。
お昼は普通に食べており、夜はいつも5時に食べさせています。
お腹が空いていないのか、メニューが嫌だったのかわかりませんが、ホットケーキとかなら食べそうな気がするので作ろうか迷っています。時間を遅らせて同じメニューを食べさせるか、きっと食べるであろうホットケーキを作るか...皆さんならどうしますか?(笑)
ただ、ホットケーキって朝ごはんとかおやつなら良いけど、夜ご飯ってのはどうなのかなーって感じなので質問してみました。
- みぃちゃん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
子供も少しずつ
自我が出てきますし
お腹空いたお腹いっぱいなども
わかるようになってきてるはずです!
そこでホットケーキをあげることは
そこまで問題ではないですが
賢い子だと
嫌だ!と言えばまたホットケーキをくれる!と覚えますよ笑
みぃちゃん
やはり、そうですよね😓
嫌がれば好きなものが出てくると覚えられると困るのであげないでおきます💦
時間あけて同じメニューをあげましたが、食べなかったのでやめました💧
退会ユーザー
おやつはあげてますか??
おやつで次のご飯に影響が
出てたりもするみたいですよ★
みぃちゃん
おやつはたまーにしかあげず、ほとんどは3食しかあげてません😓💦
元々たくさん食べる方では無いため、おやつあげたら余計食べなくなるかもと思い、あげてないんです😓
退会ユーザー
そうなんですね(* ̄m ̄)
午後は元気いっぱい身体動かして
お腹いっぱい食べてもらいたいですね★
みぃちゃん
そうですね!
雪降っててなかなかお外にも行けないので家でたくさん動いてもらうよう工夫してみます😊
ありがとうございました✨