
子どもが夜中に3時間おきに起きて授乳をしても、元気に育つ例はありますか?昼や朝は2,3時間おきに起き、寝つきも良いようですが、遊びたがりやすぐ泣くことも。おりこうさんでしょうか?
こんにちは!私は1ヶ月になった男の子のママです。子育てで、よく聞く夜眠れない事は特になく3時間おきにおっぱいで起きて飲んでからその後暫くして寝てくれるんですがうちの子もそうだったけど今も問題なく元気に育っているという方いらっしゃいますか?泣いていてもエルゴに乗せるとすぐ寝てくれます。
お昼や朝は最近は2,3時間おきています。表情はぼーっとしているか、にこにこして笑っていたり目も合っています。
あとベッドに置いても暫く1人で手足をぱたぱたさせたりメリーを見つめていたりごきげんで遊んでいる?のですが長くて10分くらいでかまってーと言うように泣きます。これはただおりこうさんだと思っていていいのでしょうか?なんだかよくわからない質問してしまいすみませんが同じような方いましたらよろしくお願いします!
- とたもん(7歳, 8歳)
コメント

el
寝ない👶じゃないけどってことですかね?ヾ(・ω・`*)
うちは1ヶ月すぎた頃から夜まとめて寝てくれてました。夜10時に寝たら5時頃まで起きなくて、寝てると7-8時まで寝てくれたり😞💓💓1ヶ月なるまではよくなく子で寝ないし何しても泣くしってこともあったんですけど。
うちも抱っこ紐やベビーカーでよく寝ます。そういう👶多いみたいですよ♡

バーバ
赤ちゃんによりますよ♪
うちは1人目が添い乳の事も知らなかったのもあり夜は全然寝てくれず、よく抱っこしたまま寝てました(^_^;)
でも、今回4人目は昼も夜も寝てくれるし機嫌もよくあまり泣かないぐらいと感じます(^-^)
ミルクや母乳をしっかり飲んでウンチも健康ならば寝てても大丈夫ですよ♪
-
とたもん
そうなんですね!
4人目ちゃんは二ヶ月の子ですか?あまり泣かないのは何か問題があるとかネットに書いてあるのを見たのですが悪いことじゃないと思っていていいんですかね?( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
質問ですが、ひとりでぽーっとしていたり等のひとり遊び?はされていますか?😀- 11月3日
-
バーバ
2ヶ月ちょいです(^-^)
そんなの気にしなくて大丈夫です!
うちはボーッとしてると言うか、少し見えるようになってきてるので何かをジーっと見てたり、誰かと目が合うとお話しますよ♪
うちもあまり泣かないし、泣いてる?って思ったら「あー!」って怒ってるだけが多いですね(笑)
こちらもそれ以上放置せず対処してしまうから泣く暇ないのかなともおもいますけどね(^-^)- 11月4日
-
とたもん
気づくのが遅くなりすみません!気にしなくていいんですね!本当に初めての子で意気込んで産んだのでちゃんと泣くけどあまりぎゃんぎゃん泣かない子って拍子抜けしてしまい、検索してみたら不安な事ばかりだったので…( ´^`° )たしかに私も泣く!と思ったらすぐ対処していたのでそうなのかもしれません(๑°⌓°๑)!少し安心できました!ありがとうございます!
- 11月16日
とたもん
訳分からなくてごめんなさい!産まれたてから何しても泣くという事がほとんどなくて、おむつやおっぱい、だっこしてほしいとかで泣く感じで、ちょっと他の子より静かでよく寝てるので他の子と違う?ので心配という意味です😵💧だいたい寝かしつける時はエルゴに入れているからですかね?🤔💕コメントありがとうございます!