
シングルマザーの女性が祖父と暮らしており、昼間に出前を頼むと祖父が帰宅後に自分の分を求めてくることに困惑しています。食材がないため、祖父の分を頼むことが金銭的に難しく、罵られることに悩んでいます。この状況について、彼女の感覚が正しいのか、祖父が不適切なのかを相談したいとのことです。
少しモヤッと?する事があるので聞いて欲しいんですけど、
シンママで祖父と暮らしてます。
食材がない時昼間に出前を頼むのですが祖父が仕事から帰って来ると必ず「俺のは?」と聞いてきます。
なんでですか??ある訳ないじゃないですか、、むしろ仕事から疲れて帰ってきたのに6~7時間前に頼んだご飯を食べたいと私は思わないんですよ。
ないと伝えると、クズだ、カスだ、馬鹿だと罵られます。
2年前から共に生活するようになったからこんな人だとは思わなくてなかなか衝撃を受けています、、
だからって沢山食べる祖父の分まで頼むのは金銭的に厳しいのですよ、、夜ご飯作ればいいのですが米、麺、パン、野菜がないので何も作れません。もちろん祖父も知ってます。
このモヤモヤは私の感覚がおかしいのか祖父がおかしいのかどちらなのでしょうか、、?
- あか(6歳)
コメント

こけこ
一緒に住むにあたって、食事はどうするのか決めてないのでしょうか??
そして食材が無いのはなぜでしょう?いつも無いのですか??
どちらがおかしいというより、きちんと話し合ってお互いに快適に住めるように環境を整えるべきだと思います。

おもち
住むにあたり光熱費一銭も出してないとかなら
食費で返すのは一つかなと思いますがどうなのでしょうか。
食材は買いには行かないのでしょうか?
お米や麺は日持ちしますし
野菜も物によっては日持ちしますよ。
-
あか
家にお金は入れてます!
食材はなくなる前に祖父に伝えて買ってきてもらってます!近場にスーパーがないので免許がない私は買いには行けません。なので食材がない時は近場のご飯屋さんや出前を頼みます!!ご飯を食べに行っても俺のは?となるのでモヤッとします
夜ご飯作っててもいわれます- 2月24日
-
おもち
ネットスーパー等は利用でませんか????
食事の話をもう少ししっかりして
うまくやれたらいいのかなと思います!!- 2月24日
-
あか
検討はしてたのですがそこまで大量に買うわけでもなく送料やらで無駄に掛かるから俺が買ってくると言われました😅
すぐ不機嫌になるのでどうにかしてお話してみようと思います。- 2月24日
-
おもち
それなら自分で行くか
もう少しこまめに買い物お願いするしかないと思います。
お子さんのためにも毎度出前よりはと
思いますよ🥺
あまりにも折り合いが悪いなら
引っ越すのも手かなと。- 2月24日

mei🍒
あれも却下、これも却下ならいっそ別で暮らした方が楽だと思いますよ😣色々と出来ない事情があるのかもしれませんが😭
ネットスーパーだめ、免許も取れない、けど食材買ってきてくれない、罵られるって最悪じゃないですか😭😭😭
-
あか
引っ越しも検討してます!
食以外でも色々と合わない部分が多すぎて🥲
保育園決まったから近所で探してるのですがなんせまだ働きに出られないので厳しくて💦- 2月24日
あか
食材はなくなる前に祖父に伝えて買ってきてもらってます!
3日前に伝えてるのですが買ってきて貰えず、夜は外食できても免許がないので昼は出前を頼んでます🙂
近場にお寿司屋さんがあって昼はそこに行ったと伝えると俺のは?ともなるのでモヤッとです
こけこ
その買い物のシステムを変えたほうがお互いにとって良さそうですね😅
お子さんにとっても、きちんと栄養のあるご飯を作ってあげたいですよね!
春からお子さんは幼稚園ですか?今は、お仕事はされてないのですかね?
とりあえず免許をとって自分で買い物に行けるようにしたらどうでしょう?もしくはネットスーパーやコープなどを何かしら使うとか…。
おじいさんが、お仕事して家に帰ってきて、主さんが昼間家にいるのに夕飯も用意がなく、昼はお寿司を食べに行ったと言われればカチンとくる気持ちもわかります。仕事の後に買い物に行くのも大変なのだと思いますよ💦
あか
ネットスーパー却下され俺が買ってくると言われました💧
春から保育園で私は今は内職をしています!車あった方が便利なので免許取る話をしてたのですが何故か却下されてしまい、、下手に車を持って遊びに行かれるのが嫌みたいです
子供から見ての祖父で私の父親なんです😂
食材がある時はもちろん作りますし出前も頼まないですよ🙂
何もないから食べに行っててカチンと来るのは理解できないです、、自分はもっといい物を食べているのにと思ってしまいます、、