
コロナ対策として購入物の扱いについて悩んでいます。服に菌が移るのではと心配で、特に子供が手を舐めることが気になります。皆さんはどのように対処されていますか。
皆さんはコロナ対策どれくらいされてますか?
1番気になっているのは、購入した物の対処です。
購入したものを出すときやしまう時、少なからず服にその物が触れると思うのですが、菌が服に移ってしまったのでは?と気になるようになってしまいました。
子供が最近手を食べたりしてるので手が服に触れた時に菌がついてしまって舐めたらどうしよう!と、とても敏感になってしまいました。
新しい服に着替えて…なんてやってたら洗濯物も溜まるし…
皆さんはどんな気持ちでコロナと向き合ってますか?
気になりすぎて疲れてきました🥲🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

空色のーと
マスク着用と、帰宅時に手洗いうがいするくらいで、あとは特に何もしてないです。

boys mama⸜❤︎⸝
初めの頃はめっちゃ気にしてましたが、今はマスク手洗いうがいはもちろんアルコールをこまめにするくらいです😊
下の子はなんでも触るし口に入れるし怖いです🥺

K.mama𓇼𓆉
マスク必須の帰宅時は手洗いうがい等で着替えや買って来たものの消毒などはしたことありません😊

はじめてママリ🔰
買い物にいったり、病院に行ったら服は着替えますが、公園など屋外は基本そのままです!
児童館にいったら子どもの足をアルコールするか洗って、私は靴下を交換しています‼︎
服も場合によって着替えてます
買ってきたものも子どもが触る物などはアルコールしたり、拭いたりしますが自分たちが触るものは手洗いするのでそのままです😁

はじめてのママリ🔰
手洗いうがい、マスクのみですね😊
そこまでやっても菌の排除にはならないです。

🧸
マスク、手洗い、うがい、消毒するくらいであとは気にしてないです。
マスクも外してやろうかと思うくらい必要ないと思ってます🤭(周りの目があるからしてますが)

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😭気になり出したらキリがないですよね。皆さんのように基本の手洗いうがいは行い、硬く考えすぎずコロナと向き合いたいと思います。
コメント