体外受精の判定が陰性で、凍結結果は1個の胚盤胞。移植や保険適用待ちで悩んでいます。お金の余裕がなく、意見を聞きたいです。
体外受精の治療について悩んでいます。
今日初めての体外受精の判定日で陰性でした。
凍結結果は6日目胚盤胞、グレード3、1個凍結できました。
そこで、これからどうするか悩んでいます。
①3月に自費診療で移植する。
(移植20万弱、助成金10万円、成功報酬8万円)
②4月からの保険適用を待って採卵から始める。
正直、我が家は会社員と扶養内パートのため余裕のある暮らしではありません。お金のことも気になるけど、早く子供がほしいって言うのもあるし…
皆さんならどうしますか?
いろいろな意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
- m.
コメント
なな
m.さんの状況なら、②を選びます。
妊娠してからもお金がかかるので、できるだけ貯金は残しておきたいからです!
この1ヶ月は準備期間と考えて、運動したりストレス発散して、4月の移植に備えます✨
りん
私なら2ですね。
今から移植だと自然周期なら3月でもいけそうですが、ホルモン補充周期でやるなら、場合によっては4月移植になりそうです。
それならしばらく卵巣は休ませて、採卵からやると思います。
-
m.
ありがとうございます。おそらく3月に移植になるかなーとは思います。
4月から移植する場合、今凍結している胚盤胞は諦めますか?それともこの胚盤胞で助成金を使用して移植しますか?
お金のこともあり、悩んでいます💦- 2月24日
-
りん
悩むところではあるのですが、私ならやっぱり採卵し直しして、胚盤胞まで育てて移植かなという感じです😅
今凍結してある胚盤胞はそのまま保管して。
以前6日目胚盤胞3bcをホルモン補充周期で戻したことがあるのですが、結局陰性で採卵し直しになった手痛い思い出があるので😓
結局着床したのは成長の早い、初期胚でも3日目にコンパクションまで進んでるものと、5日目胚盤胞でした。- 2月24日
-
m.
受精卵のグレードもやっぱり関係ありますよね。ちなみに5日目胚盤胞のグレードはどのくらいでしたか?
兄弟とか考えると採卵し直しても良いかな、と考えたりもします😔🌟- 2月24日
-
りん
兄弟のことを考えると余計迷いますよね。
5日目胚盤胞は4aaでした。
同じ時期にまた6日目胚盤胞3bcに成長したものもありますが、そちらは移植せずに凍結保存してあります。- 2月24日
-
m.
詳しく教えてくださり、ありがとうございます☺️
確率や正解の分からないギャンブルのようで心身共にすり減りますよね…😔💭- 2月24日
-
りん
ですよね😥
5日目胚盤胞でも、6日目胚盤胞でも、妊娠するときはするし、しなきときはしないので、迷うところではありますよね。
早くいい結果がでるといいですね😊- 2月24日
-
m.
結局はそうですよね😂する時はするし、しない時はしない。する人はするし、しない時はしない。
いつもしない側にいるからネガティブになります〜😔💭
りんさんも妊娠中のようですので、お身体気をつけてください。ありがとうございました。- 2月24日
あいこ
こんにちは😊
私なら①です!
でもそれは私がもうすぐ40歳だからというのが大きいので、m.さんが30代前半くらいなら悩むところだと思います!
今お腹の中にいるのは6日目胚盤胞を移植した子です。
私も「6日目だから無理やろ」と思ってましたが、今のところ心拍確認もできて順調です。
なので6日目胚盤胞破棄、というのはもったいないなと思います。
保険適用になってもならなくても移植はしてみたらいいんじゃないかと思います。
保険適用の情報遅過ぎてイライラしてますよね。笑
それによって今後のプラン変わりますよね😂
-
m.
コメントありがとうございます。
私は今30歳で今年31歳になるのですが、AMHが低いこともあり悩みます😔💭
すいません、無知で申し訳ないのですが6日目胚盤胞というのは状態的にはあまり良くないものなのでしょうか?成長が遅いとか?
保険適用でもやっぱり3割は負担するし…と思って考えます。もしこの移植がうまくいかなければ保険適用で採卵からやり直してもいいかな、と思います😣💦- 2月26日
-
あいこ
お若いですね✨
6日目胚盤胞ができたとき「成長遅め」と言われて心配になり調べました。 6日目よりも 5日目に胚盤胞になったものの方が妊娠する確率が高いそうです。凍結胚盤胞だと確率変わらないという情報も出てきたので結局は卵次第なんでしょうけどね🥚😊
まだお若いので二人目三人目を考えてらっしゃるなら先に採卵もいいかもしれないですね✨
どちらにしても今ある胚盤胞破棄するのはもったいないと思いました😊- 2月26日
-
m.
なるほど…詳しく教えていただきありがとうございます🌟
そうですよね…😣💭6日目であっても、胚盤胞まで育ってくれた子なので先生や夫とも相談して決めたいと思います。
丁寧にありがとうございました。- 2月27日
m.
ありがとうございます。やっぱりそうですよね💦ただお金かけて育て、凍結した胚盤胞も無駄にするのか…とも思ったり💦まあでも移植するところで、余計にお金はかかってきますよね😣
もう少し悩んでみようと思います。
なな
すみません💦ちゃんと理解できてなかったです💦
4月以前に凍結していた卵を移植するのは保険適用外という事ですか!?
m.
まだ詳しくは分かっていないそうなんですが、混合診療になるみたいで、今凍結しているものは自費診療(助成金対象)になる可能性があるそうです。
保険適用も不明瞭な部分も多くて悩みます😔💭
なな
そうなんですね💦
それだったら3月に移植します!!!
私も凍結卵あるんですが、廃棄は考えられないです😔
でも、なんの為の保険適用ですかね?中途半端ですね😔
m.
そうなんですよね💦ただまだ本当に分からないところもあるみたいで、3月までの凍結卵の移植でも4月から保険適用になれば良いのですが…
移植にかかる保険適用での料金と自費診療(助成金あり)もそんなに変わらないのかな?とか思ったりしちゃいますよね…
ただ1ヶ月違うだけで…とも思ったりしますし。笑
なな
治療してる方にとったら本当に大切な問題なのに、4月からの事がちゃんと示されてないのが本当にありえないですね💦
確かに!実際、移植だけなら助成金と保険適用そんなに変わらないですよね!
こちらが教えてもらってすみません💦
治療がスムーズに進むこと願っています😌✨
m.
こちらこそありがとうございました。また保険適用の続報を待ちましょう☺️🌟