※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私がおかしいでしょうか?上が女の子で、下が男の子です。下の子が今年初…

私がおかしいでしょうか?
上が女の子で、下が男の子です。
下の子が今年初節句なので、兜を購入しました。
それを話の流れでラインで実母に伝えたところ即電話が掛かってきて「兜買ったの?!作ったのに!」と…
母は布で小物を作るのが趣味で、布で兜を下の子どもに作っていることは知っていたし、飾ってね!と言われていたので飾るつもりではいました。
でも、まさか兜を買わずに自分の作ったもので初節句をしようとしていたなんて…
プロ並みに上手ならまだしも、正直クオリティも知れています。
上の子はしっかりした雛人形を購入し、母もお金を出してくれました。
なので上の子には雛人形を買ったのに、下の子どもには手作りの兜で済ますことはあり得ないと伝えました。
飾ってくれるの?!と聞かれましたが、飾るのは飾りますが、購入した兜もあるし賃貸アパートなので全ては飾れないと思いますし、飾れなくても仕方がないと思っています。
実母はケチったつもりではないと思いますが、上の娘と比べて下の子どもが軽んじられているように感じて、昨日から腸が煮えくり返っています…
これまでも色々とあり元々実母とは疎遠にしていますが、今回の出来事は私の感覚がおかしいでしょうか?

コメント

グク♡

雛人形は作れない、兜はなんとか作れる、だから作ったもので初節句してほしい!ってことなんでしょうけど、軽んじてるような感じですよね💦

ママリさんの感覚は全然おかしくないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださって嬉しいです。
    悪気は無いのでしょうが、微妙な気持ちになってしまいました…
    コメントありがとうございます🥺

    • 2月24日
はじめてのママリ

今回のことだけでいうなら、全然軽んじてるとは思わないですよー☺️
むしろ手作りなんてクオリティはさておき、あたたかくて愛情あっていいと思いますし、一応兜は男親が、、とかあるので、お雛様買ってくれた敬意があるなら気にならないですかね。
お金をかけてくれる=愛情ではないと思いますよ。
その時その時にできることをやってくれてるならいいのかなと思いました☺️
素敵なお母さんで、うらやましいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに手作りが悪いってことはないですよね💦
    多分、事前に何の確認もなく自分が作ったもので初節句をするのが当たり前!といった勢いで電話が来たのでモヤモヤしてしまったんだと思います。
    でも手作りの良さもありますよね😀
    コメントありがとうございます!

    • 2月24日
マロン

んー、、。手作りですますなんてありえないって伝えたことが私ならありえないですかね。
飾る、飾らないもとりあえずありがとうって言って余計なことは言わないです。
手作りだから購入したものだからと比べているのはママリさんなんじゃないでしょうか
私は気持ちだと思います。祝ってあげたいって言う
うちの義母ですがもう誕生日もお年玉もお祝いのすべてないですよ(笑)
してくれるのはなぜか自分の、子供の旦那ばかり(笑)

でもそう思うってことは今まで色々あったから思うのかもしれませんからその前あったことを知らないので私からはおかしいとかはわかりません。
でもストレスたまるくらいならある程度の、距離を保つ方がいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    作ったよとは聞いていたので、ありがとう!飾るね!とこれまで伝えていたのですが、まさか兜を購入したことにクレームを言われるとは思わなくて😅
    子どもの節句どちらもが手作りなら何にも引っかからなかったのですが、一人にはお金をかけて購入したのに、もう一人には事前に確認もせずに手作りをして、兜を購入すると文句を言うのはどうなのよ…と思ってしまいました😓
    多分、本当にこれまでのこともあって余計に腹立たしく思ってしまうんだと思います。
    やっぱりお互いのために距離を取ったほうが良いなと改めて感じました💦
    優しいコメントありがとうございます😢

    • 2月24日
  • マロン

    マロン

    確かにどの子も用意してあげたい親心を否定はされてなくないですね😅
    ましてありがたくもらうけど、購入するのを否定されるのもって感じでムカついたのかな?っておもいます!Σ(×_×;)!
    あとは関係性もありますよね。
    モヤモヤはしますがもうとりあえず受け取ってなに言われても右から左です!
    私からしたら手作りでもいいと思いますがそれを我が子の為に買ったものまでクレームつけられるものは違うし、あとはママリさんがお母さんに対して感じている感情によっても捉え方が違いますしね!
    義母と実母とはまた違いますがもう私は割りきってもうモヤモヤしまくりですが、割りきることを決めました。
    決めてもやっぱりモヤモヤしちゃうんですが😭
    素敵な初節句にしてあげてくださいね😊

    • 2月24日
さき

私も主さんと同じで、手作りしてくれるものは飾るし普通にありがとうと思いますが、
「買ったの?作ったのに!」とか言われると、いやいや手作りだけで済ます気?とは思います。お金出せとは言わないし、手作りの兜もありがとうだけど、買うことに文句言われたら、いやいやそら買うでしょってなると思います。

わざわざ手作りしてくれるわけだし軽んじてるとまでは思いませんが主さんの感覚はおかしくないしスルーでいいと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    そうなんですよね、手作りしてくれたのは本当に有り難いし嬉しいんですが、上の娘と同じように購入したらそれに文句言うのはどうなの?と思ってしまいました…
    共感していただけて嬉しいです😢
    このまま流して、購入した兜と母の手作りの兜どちらも飾ろうと思います!
    コメント本当にありがとうございます。

    • 2月24日
むーむー

兜をつくるって発想がそもそもなかったです🙄
実家で売ってるやつと同等品がつくれる職人さんがいるとかなら作るのもわかりますけど素人のならいらないかな、