
7ヶ月の娘が魚系の離乳食を泣いて拒否しています。慣れるまで続けるか、辞めさせるか悩んでいます。食べさせるのが大変で、捨てるべきかも悩んでいます。
【離乳食で魚系をすりつぶした物を入れた泣く】
食べるのが好きな7ヶ月になったばかりの娘です。
初めての食感もあってのことだと思うのですが…
この前まで、カレイを軽くパラパラにほぐした物を
圧力鍋で炊いた野菜粒々スープに入れて食べさせたり、豆腐を細かく刻んだ物を入れても初めは違和感でペッと出てきたりしたものの普通に食べれるようになり、保育園で離乳食をスタートして貰える事になりました。
そこでまだ食べていない、ツナ・サケ・タラをチャレンジしようとスープに、魚をすり潰したものを入れてストック作りました。
すると、食感が嫌なのかおぇーとしながら吐きはしない物の泣きます…怒ります。
本当に嫌な場合は口を開けないのですが…一応その後も口を開けてくれます…がおぇっと不味そうな顔→泣く→を繰り返してます
こんな時はもう食べるのを辞めさせるべきなのか
慣れさす為に食べさせ続けるのか悩みます…
そのうち食感に慣れますかね?
食べさせるのにも30分くらいかかりなかなかハードです…
こういう時は思い切って捨ててストック捨てますか?
離乳食こんなに難しいとは…です…
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

3kids♡26
片栗粉でとろみをつけるとわりといい感じです♪
めっちゃ素敵な離乳食!!
美味しそう💓
これ私なら絶対捨てません😂😂
はじめてのママリ🔰
軽くとろみちゃんはつけてるんですが、レンチン後更にとろみ付けてみたらいい感じでしょうか?
3kids♡26
そうです!レンチン後にとろみつけます^ ^
けっこうがっつりつけてました!うちの子達は。
とろみつけての冷凍だと
とれちゃうので😞