
コメント

®️®️
幼稚園だと預かってくれる時間が短いので、フルは難しいと思います。
送り迎えとかしてくれる人がいたり、義父母が見ていてくれるなら可能だとは思いますが。

ぽん
幼稚園でのフルタイムは難しいかなと思います💦
私の所は働いてるママはほぼパートで短い時間のママばかりです
行事も平日にあったりするし
長期休暇もあります
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園フルタイムは厳しそうですね…長期休暇は大丈夫なのですが💦💦
- 2月24日

はじめてのママリ🔰
フルタイムで働くなら幼稚園は厳しいと思います😣朝はゆっくり、帰ってくる時間も早いし、夏休み冬休みも長いです。フルタイムで働きたいなら保育園がいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
育休3年とっての保育園って入りづらいですよね💦💦やばいです💦💦
- 2月24日

みい
フルで難しいかは幼稚園によると思いますよ😃
私はフルタイムで幼稚園に通わせています🍀

mamari
私も次の4月で3年ちょっと育休取って復帰します🙋♀️
私の場合は2人続けての育休でしたが、1歳クラスと3歳クラス同時はほぼ無理と言われており、幼稚園は考えてなかったのですがこども園も併願してました!
受けてたこども園は幼稚園型でしたが預かり時間保育園と同じで夏休みも給食ありで新2号という形でしたが預かりの料金負担なしだったので保育園とほぼ同じでした🙌
保育園落ちたらもう一年育休延長して3歳の上の子だけ幼稚園組としてこども園に通わせるつもりでしたが、保育園が第一希望姉弟同時入園できたので保育園にしました!
なので保育園も希望あるかもですよ☺️
こども園は保育園組もいるので働いてるママがほとんどでしたので保育園かこども園をおすすめします🤗
®️®️
朝早い時間からやっていて、夕方も長く預かってくれるところならできないこともないのかもしれませんが、、、
娘が通ってる幼稚園だと9:00〜14:00で、延長保育も15時とか16時とかまでなので、フルでは厳しいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり幼稚園フルタイムはきつそうですね💦💦育休3年とってしまって…保育園入れなさそうですね💦💦ヤバいです💦💦