
コメント

bam
証拠提出した方がいいですよ!
婚姻費用等はお互いの収入にもよるので算定表をみたら大体わかると思います。
弁護士はつけてないんですかね??
bam
証拠提出した方がいいですよ!
婚姻費用等はお互いの収入にもよるので算定表をみたら大体わかると思います。
弁護士はつけてないんですかね??
「慰謝料」に関する質問
11月に後ろから突っ込まれるという事故をしました。 10対0であちらが悪いということになりましたが、相手自賠責保険しか入っていませんでした。 今日までに通院を90日ほどしました。 慰謝料で通院日数×4300円をもらえる…
入籍前にとある約束を決めてそれを破ったら離婚するっていう決め事をしてから入籍しましたが旦那堂々とそれを破ってます😄😄😄(本人はバレてないと思ってたぽい) 子供の親権や慰謝料や養育費に関してのやり取りも全て取っと…
交通事故にあって仕事を休んで通院してる場合と仕事に行きながら通院してる場合についてわかる方教えてください! ・休んで通院の場合は休業損害+慰謝料を請求できる ・仕事に行きながら通院の場合は給与は通常通りでる+…
家族・旦那人気の質問ランキング
Asuka
回答ありがとうございます
調停の時点で出した方が良いんですね
弁護士さんは、つけてないです、、
bam
調停員の方もこんなことがあったよって文字だけの事実より、証拠があった方が、リアルに伝わりますよ!
旦那さんがどんな方なのかわかりませんが、あまりに話が通じない相手だと、話が通じる方に妥協させてくる調停員の人もいるので、あまりに納得いかない方向にいってしまう場合はきちんと否定して途中からでも弁護士さん入れる検討してもいいかもしれないです!!
それはおかしいでしょって、きちんと話をまとめてくれるので。
Asuka
話が通じる相手じゃないです、、
裁判所に来るかどうか、、
法律事務所に連絡しようと思います
bam
そしたら、私は弁護士頼んだ方がいいと思います。
私も同じような内容で弁護士さんに依頼したのですが、自分でもできるからとケチらなくてよかったって思いました😅
調停に出てこないと、直接連絡取らないといけなかったり、相手からの連絡にも対応しないといけなくて、ただでさえしんどいのに、自分でやらなければいけなかったのかと思うと依頼して正解でした!!
Asuka
そうなんですか、、
因みに依頼した金額は高いですか?
bam
法テラス利用で分割にはなっていますけど、安くはないですかね😖💦
Asuka
そうですか、、、
ありがとうございました