
子育てに疲れている女性が、地元を離れて孤独を感じています。自分の時間が欲しいが、主人の休みが少なく、趣味を楽しむ余裕がないことに後悔しています。今後どう楽しむか悩んでおり、地元に帰りたいと思っています。
子育てに疲れています。
結婚を機に地元から離れ出産し、7ヶ月の娘がいます。
ニコニコしてズリバイで寄ってきたりするようになってすごくかわいいのですが、地元から離れた為頼る人もいない。
なんでも話せる気のつかわない友達もいなくて楽しくありません。そして今夜泣きがあり娘に怒ってしまいます。
自分一人の時間がほしいと思っても、主人は週1日の休みもままならいんです。
独身のときしていたフラワーアレンジメント、習っていた書道、もっと資格をとるくらいしておけばよかった。
結婚してからなんてお金がないのに出来ないのでほんと後悔です(/ _ ; )
資格まで、とっていれば何か自分の時間を有意義に今出来たのではないかと思います。
これからどう楽しくしていったらいいのかわかりません…
地元に帰りたいです。
- ○○○さ(9歳)
コメント

みーちゃん
資格があっても子育て忙しくて出来ないですよ(^-^)/
資格がなくても有意義に出来ると思いますよ(^-^)/
地元離れてすごいストレスだと思います(T_T)赤ちゃん連れて出来る事考えて見よう!
何かないですか?
それか支援センターなどに預けてアレンジメントや書道習うとか!
短時間ならいいと思いますよ(^o^)
ストレスは溜め込まない!
貯めるのは貯金だけ(^-^)/笑
楽しくしましょう♬

まこ26
初めまして^ ^
毎日お疲れ様です✨
子どもは可愛いけど息抜きもできない状況で毎日毎日つきっきりだと、イライラが爆発するときありますよね💦
私も結婚を機に地元を離れました。
旦那も基本は週一の休みですが、出勤になる事も多いです。
帰宅も毎日深夜で育児を手伝ってもらえる訳でもなく、1人の時間も全然なくてストレス溜まるし、田舎で何もないからカフェ行ったりして息抜きもできないし、地元に帰りたいってよく思ってました😭
最近やっと同じ市内にママ友が2人出来たので、たまに会える日が唯一の楽しみですが、それまでは毎日する事もないし本当につまらなかったです…💦
◯◯◯ささんは、支援センターには行かれてますか?
ママ友作りのきっかけになるかもしれないですよ^ ^
私は友達欲しすぎて、市の離乳食教室とか出会いのきっかけがある時は積極的に話しかけてました😅笑
後は私は妊娠中は大人の塗り絵で暇つぶししてました 笑
楽しみを見つけるって難しいですが、楽しみが外からやってくるのを待つより、何かアクションを起こしてみると意外と何か見つかるかもしれないですよ🙆
ネガティブになってる時って「ない」事に目がいきがちですけど、何があるかな⁇何ができるかな⁇と考えてみましょう😊
私もなるべくポジティブに考えるようにしてます👍🏻
長くなってすみません😭
-
○○○さ
少し前向きに考えようと思えました!
ほんとありがとうございます(^^)- 11月7日

mimitoma
この間ちょうど同じような悩みでNHKのすくすく子育てやっていました!
アウェイ育児と言うそうです。
そろそろハイハイですか?
近くの支援センターに勇気出して行ってみると良いと思います!
何度か行っているうちに、顔馴染みのママさんが出来て、仲良くなれると思うし、センターの先生にも覚えてもらえて、気軽に話が出来るようになると思いますよ!
最初は少しさみしいかもしれませんが、めげずに通うといいです👍
とにかく外へ出ることです!
-
○○○さ
しんどいけど外でたら元気出ることありますよね!
ありがとうございます(^^)- 11月7日

buuuu
わかります!
凄く可愛いんですが、一人になりたいですよね。
私は母に頼りたいです。
こんな時実家が近い人が本当に羨ましいです。
うちも旦那の帰りは遅いし、遅いくせに仕事終わりに毎日ジムに行くので、基本私一人で子育てしています。
休みは遊び相手にはなってくれますが、オムツ、お風呂、着替え等一度もやってくれた事はありません。
遊び相手onlyです。
もう本当に疲れました。
なんで、私は開き直って全部自分でやることにしました笑
頼りません笑
なので、これこら辛くなったら一時保育等に預けようと思ってます!
後、もうすぐでお正月です!
少し長めに実家に帰ってみてはどうですか?
私は正月明けに実家に帰るのを楽しみに今頑張っています!
-
○○○さ
実家近い人ほんとうらやましいですよね!
私も楽しみを作ってそこまでがんばります(^^)
ありがとうございます!- 11月7日
○○○さ
元気がもらえました!
ありがとうございます😊
みーちゃん
元気出て良かったです(^o^)
私も幼稚園から25くらいまで書道やってました!今は子育てで通えないですが、子供がもう少し大きくなったら一緒に習おうかと思ってます(^o^)
資格取っておけば!って思う気持ちも分かります。私ももう少し頑張ってれば教えるくらいまで行けたのに(^^;;って。
でも今更なので、子供と一緒に習おうかなって前向きに考えてます!
あなたも大変だけど前向きに考えよ(^-^)/
楽しくしなきゃ人生もったいない(^o^)