![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
焼津市在住です!
保育園は、2歳児以降は運が良ければ入れると思った方がいいと思います。
0.1.2歳児は、選ばなければ小規模保育園なら空いてると思います。小規模保育園から幼稚園の流れの人が多いと思います。幼稚園の預かり保育も充実してきていると思います。
こども園は今のところありません。こども園になる幼稚園や保育園がある噂もないです。
子育ての施設は、有料施設ではありますがターントクルこども館もありますし支援センターも充実してると思います。
病院関係は、入院も通院も無料なのが魅力的だと思います☺️
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
焼津市でマイホームを建てましたが、静岡市から引越して来た時に焼津市は保育園の空きがなかったので今も静岡市の保育園に通ってます☺️0歳で入れなきゃなかなか保育園は空きがないと役所で言われました😭医療費が0円は助かりますが、そんなに子育てに優しい地域だなとは未だに思えないです🙏🙏
![はぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴ
藤枝市在住です!
今月静岡市から引っ越してきたばかりです!
藤枝市は子どもが病院にかかると1回500円かかります。月4回まで使えて、5回目以降は大人と同じ定額かかるので、他の市は無料のところも多いですし、風邪などで何回か通院すると、すぐ4回使い切ってしまいます、、
焼津市は子ども園がなく、保育園の空きも少ないと聞きますが、藤枝市は他市から移住する人が多いらしく、焼津と変わらないくらい激戦区なのかなと感じます。
私の子どもも、子ども園に入れず小規模に通う予定です。
病院は新しくできたところもあるので充実してますし、焼津市、島田市と提携しているので予防接種や検診はそちらに行くことも可能です。
あと、私も今年マイホームを建てたのですが、藤枝市にマイホームを建てて移住してくると補助金が出ます!
-
ままいまりん
同じく藤枝在住ですが、子ども医療費は、5回目からは無料になるはずですよ!うちの娘は病院行き過ぎて、無料になることが多いです(笑)
- 2月26日
![※※※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※※
焼津です。
土地は、焼津のほうが若干安いですよね。
平地で、橋も少ないので道もそんなに混んでいないので通勤のストレスは少ないです。
保育園はパートだと小規模を案内されます。フルタイムなら012歳で大きな園も入りやすいです。満3歳で保育園→幼稚園に行く子もいるので空いたタイミングで入れる園はあります。
開業の小児科も多いし、市立病院も小児科は紹介状なくても受診できるし、医療費は無料なので大助かりです。
子育て支援センターも点在していて、居心地良いセンターが見つかるといいですね☺️
夏は、魚がし・浴衣シャツで過ごせるのが楽!!
小さい街で必要な物はすぐに手に入るので住みやすくて地元より好きになりました❤️
はじめてのママリ🔰
どこの市町でも保育園はなかなか厳しいですよね…やはり小規模からの幼稚園パターンが多いんですね!息子が1歳になっていますが、まだ保活してなくて、住む市を決めて、役所に話を聞きに行こうかなと思っています。
医療費無料はありがたいですよね‼️
退会ユーザー
あと、焼津は総合病院が数年内に新病院になるのがいいなと勝手に思ってます🤣
藤枝は保育園建設ラッシュやこども園移行がほぼ終わったみたいな話を聞きました。
焼津は幼稚園がここ数年で3園廃園(私立2 公立1)1園休園(公立)になりそこら辺が落ち着いてどうなるのかなぁっていう印象があります。
保育園事情をママリで見てる限りどっちもどっちなのかなぁという印象です💦
病院関係は大差ないと思います。焼津総合も藤枝総合も両方とも地域周産期医療センターに登録されてますし、小児科もちゃんとあるって感じです😊