※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみっこ
子育て・グッズ

14時近くになってしまうお昼ご飯を食べる前にお昼寝したいけど、改善方法はありますか?

こんにちは☆ミ
いつも11時頃お昼寝をして、お昼ご飯が14時近くなってしまいます(>_<)出来ればご飯を食べてからお昼寝をしてほしいのですが、何か改善方法ありますでしょうか(T ^ T)
アドバイスお願いします☆ミ

コメント

えっちゃん♡

家もそういう時ありますよ(*^^*)
おやつなのかお昼ご飯なのかっていう時あります(笑)
今日は眠そうだなって時は11時過ぎにご飯を食べさせちゃう時もあります☆
保育園の赤ちゃんクラスは11時半前など早い時間に食べさせるので、問題ないかなって思ってます♪

朝は起きるのも朝ごはんも早めですか?

  • まみっこ

    まみっこ

    ありがとうございます!朝は大体6時〜6時半起きで朝ご飯は7時半です!
    11時頃食べさせちゃっても大丈夫ですかね(>_<)??お昼寝はいつもがっつり2時間ほどしています!

    • 11月3日
  • えっちゃん♡

    えっちゃん♡

    そうなんですね✨
    午前中のおやつなしでご飯にすれば大丈夫だと思います(*^^*)
    だんだん体力がついてくればもう少し起きていられてお昼寝の時間もずれてくるかなと思います(^^)

    あとは午前寝を15~30分くらいにしてまた午後寝かせる方法もありますが、寝起き悪くて午後も寝つけないとかわいそうなので、お子さんの様子で変えてみてもいいと思います(^^)💦

    息子は最近お昼寝が1回になり、11時半~13時の間に寝始めて2~3時間は寝てます☆
    それまでは午前中2時間と夕方30分くらい寝てました!!

    • 11月3日
三姉妹☺️

午前中の昼寝は30分で起こしてます(^^)

  • まみっこ

    まみっこ

    すいません返信する所間違えてしまいました(>_<)

    • 11月3日
  • 三姉妹☺️

    三姉妹☺️

    午前中は寝たい時に寝せてます(^^)
    今日は11時半に寝たので12時に起こしてご飯食べさせました(^^)
    午前中寝ない時もあります!
    午後はだいたい二時間ぐらい寝てます(^^)

    • 11月3日
  • まみっこ

    まみっこ

    寝たいときで大丈夫なんですね!30分で起こしても午後がっつり寝てくれるんですね!午前の30分起こしやってみようと思います♪ありがとうございました(^-^)

    • 11月3日
まみっこ

ありがとうございます!午前寝は何時頃しますか(>_<)??起こしても午後がっつり寝てくれますか??質問ばかりすいません...(T ^ T)

♡

うちは最近、午前中のお昼寝をさせないようにしてます
頑張って起きていてもらい
ご飯を食べて、13時過ぎから15時くらいまでお昼寝します
そうしないと、11時から寝て13時とかに起きると
それからお昼寝をしなくて
グズグズになってしまうので😣😣