※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなまま
お仕事

登園時の検温で38.0℃超えた子供を預かる保育士への対応について相談。子供はこもり熱で症状が続き、施設での対応が難しい。他の子供にも病気が広がり、困惑している。声掛けのアドバイスを求めています。

保育士の方、この場合どう対応されますか?

あるお母さんが登園時の検温で38.0℃越えの
体温になり「お母さん、38.0℃超えてます」
というと「こもり熱なんで。」と預って欲しいと言います。

1度預かるもやはりほっぺも赤く体温も高いまま。
あるときは2度嘔吐したこともありました。

前にお昼頃になると熱が高くなることもあり、
小児科で相談してもらうように勧めたところ
こもり熱の診断だったということから、
明らかな熱でもこもり熱と言って連れてくる事が多いです。
お迎え連絡にはすぐに応じてくれるのですが、、

職員会議でも話題にあげますがなかなか話がまとまらず
有耶無耶のまま会議が終わることが多く、
施設長も判断が遅いので、
下痢が何度も出ているのにも関わらず
なかなか帰そうとしないこともしばしばです。

現にうちの息子も同じクラスで何度もその子に
風邪や胃腸炎を貰うことが多々あり、
こんなこと言ってはいけませんが
病気を振りまくだけ振りまかれるのにうんざりしてます。

お母さんも知的な面での発達が遅く、
理解が上手くいかないこともあり悩んでいます。

皆さんはどういった声掛けをしていきますか?
教えて頂ければ幸いです。

※私と息子は同じ保育園、同じクラスです。

コメント

きーたむmama

こういう時期なので一度病院に受診してもらってこもり熱っていう証明をもらってきてくださいって言いますね。きつい言い方かもしれないですが、こんな時期でみんなピリピリしてるし、不安なところもあるのでわかってくださいって感じで伝えますかね?
わかってもらえない場合は主任や園長にお願いします。(一度職員室に行ってもらえますか?など)

  • かなまま

    かなまま

    コメントありがとうございます。
    その家庭が生活保護を受けていて
    何かあった時に市役所に
    悪く言われたくないからと保護者に
    きつく言うのを施設長に止められています、、

    でもこんな時期だし、、と葛藤してます💦

    • 2月23日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    めちゃくちゃめんどくさい家庭ですね💦それならやはり主任に一任するのがいいかと💦

    • 2月23日
  • かなまま

    かなまま

    そうなんです😭😭
    改めて主任に話してみようと思います🥲
    ありがとうございました𖤐*。

    • 2月23日
ままみ

保育士ではないですが…生活保護だろうがなんだろうが保育園の規定として37.5℃以上の方はお預かりできません。でいいと思います😊
こもり熱で37.5℃前後ならまだしも38℃はありえないです💦
むしろ他の保護者から苦情こないんですか?

るな

前に保育園で看護師してました!
コロナが流行してからは、書面で登園基準をあらためて配布しました。
保育園で明らかな下痢が3回以上の場合は脱水と体力の面から早退を、嘔吐の場合は一回でも感染の面から早退を、など項目によって説明書きも加えていました!
先日資料を配布したのですが、と親の目の前で検温を必ずしてからの登園にしてました😊
こもってあつくなる場合は車登園のお子さんは薄着で登園、どうしても仕事上都合が、とおっしゃる方のお子さんは別室でお預かりをして、15-30分後を目安に何時に検温します、それでも高ければご連絡しますので迎えにきてください、とあらかじめお伝えしました😊