
保育園入園前に生活リズムを調整したい。離乳食のタイミングや授乳に悩んでいる。8ヶ月の朝のスケジュールや断乳について知りたい。
【4月から8ヶ月で保育園にはいるにあたって】
入園までに生活リズムを少しずつ合わせていった方がいいなとは思っていますが、どう進めていけばいいか悩んでいます。
ならし保育の日程を見ると、10:30~11:30でお昼があるようです。
現在7:00~8:00に起きて、授乳
授乳から1時間で離乳食+授乳
という流れに落ち着きました。
※離乳食は始めは10時にあげていましたが、お腹すき過ぎるのか泣き始めるので機嫌がいいうちにあげるようにしたら、授乳後1時間となりました。
授乳の時間が定まっていないのが難しいのですが、8ヶ月で保育園に行かれている方の朝のスケジュールが知りたいです。仕事も復帰しますし、断乳やらいろいろ考えることがあり混乱しています😵
- ビッケ(3歳9ヶ月)
コメント

くま
9ヶ月で入園しました😊
その頃は
7:00朝ごはん(離乳食1回目)
8:00保育園登園
9:00頃 おやつ+お茶
11:30頃 ごはん(離乳食2回目)
12:00頃ミルク
15:00頃おやつ+お茶
16:30頃ミルク
18:00お迎え
19:00までにごはん(離乳食3回目)
寝る前にミルク
って感じでした!
ビッケ
具体例があるだけでかなり助かります🙇♀️
自分に当てはめてスケジュール組んでみます😃
もうすぐ離乳食が2回になり、保育園の面談もあり、早めに準備すれば良かったのに、やらなくて(できなくて)ダメだ…とあせってました。ありがとうございました。