※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すせ
ココロ・悩み

保育園児の息子との勉強でイライラしています。息子の態度に困り、勉強嫌いになるのではと心配です。上手な声掛けやアドバイスをお願いします。

この春から年中クラスになる
保育園児の息子に、年明けから一緒に
ワークブックをしています。

だいたい毎日20〜30分くらいです。

問題を最後まで聞かない、
教えたことを聞かない、
すぐだらける、、、
などで、親である自分がイライラします。

怒ったり怒鳴ったりでは逆効果と
頭では理解していても、息子の態度に
イライラしてしまいます。
このままでは勉強嫌いになりそうで
本末転倒です。
上手い声掛け、教える側の心得、
何かアドバイスをください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのワークブック自体に興味が持ててないことはないですか?🤔今娘ひらがなと数字の練習中なのと幼児教室の宿題をしないとなんですが興味があるなしがハッキリしてる子なので興味を持てそうな楽しそうな教材を探したり作ったりするようにしてます!

はじめてのママリ🔰

必要ありますかね、、
わたしならそのストレスを失くします

ゆめ

どんなワークをされてるかわからないのですが、うちは1年くらい前から市販の学研ワークをよくやってます😊
よくやるのはめいろとちえですね!面白いみたいです!
数とかひらがなはまだあんまり興味持てないみたいで、もじ・かず・ちえが一冊になってるのをしてると、たまに出てくる程度なので頑張ってます😊
公文とかしまじろうもシールや絵柄が可愛くて楽しいみたいです!

こういうのは本人のやる気次第なので、本人がやりたいと言えば向き合うし、つまんなそうならお休みしますね😌

naami

お互いストレスになるなら
無理にしなくてもいいと思います。

好きじゃないことで
2〜30分もやり続けるのは
幼児には難しいかなと😢

まず遊びの中から
勉強に結びつけるのはどうですか?

例えばブロックが2個あって、
ここに2個くっつけると
何個になるかなー?とか

ひらがなのカードを使って
単語を作る遊びをしたり。

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

うちはこどもちゃれんじと、簡単な迷路やひらがななぞりのプリントですが、

毎日何分間やろう!みたいなのにはしてません!
課題!みたいにするとどうしてもやらなきゃならないって思われるので💦

私から唐突に「ワークやってご褒美シール貼る😊!?」と聞いた時に「やる!」とノリノリな時にさせます。
しかも何分とかは決めず、嫌そうなら1枚やって終わりでも良いです😊✨
最悪、週一回とかになっても良いです!

何故なら、やる気が無い中で場数を踏ませるより、
親も余裕を持って見られるタイミングでしっかり褒めてやる気のある時に成功体験を積ませた方が自信が付くかな?と、勝手に思っています😊笑

でもそのおかげか、
私がそろそろ辞める?と聞いても楽しそうに、まだやる!と何枚も続けて楽しそうですよ😊

みみりん

ワークに興味がまだ無いのか、お子さんにとってまだ机上時間が長いのかもしれないですね。

図書館に行って好きな本をお子さんに選ばせて一緒に読むのはどうですか?

興味があるものを自分で選ぶ、親が長めの絵本も勧めてみるなど工夫してみてはいかがでしょう。

抹茶

時間が長くないですかね?
息子も年長になって自分からやりたいと言ってやらせてますが、最近はだらけてますね 笑
文句言いながら一応やってます😂

うちは1日5〜10分くらいで、とりあえず続いてます😃

deleted user

小学1年生でも20〜30分はダラけますよ💦
小学生の場合、学年×10分が家庭学習の目安と言われているそうです。
1年生で1×10分=10分ですので、年少さんなら、5分も出来れば上出来かなぁ、なんて思います🤔
もちろん、興味があればどんどん進んで良いと思いますけどね☺️

すせ

たくさんのアドバイスありがとうございます♪
時間が長すぎることと、息子が興味を持つ分野やワークブックを選ぶことが大切と気付きました‼️