元気な子供が落ち着く時期について相談があります。
落ち着きがない元気な子っていつ頃落ち着きますか?😭
今日は一日子どもを怒りすぎて自己嫌悪です💔
上4歳、下1歳でいつもワンオペです😭
今日室内のジャングルジムで遊んでいると、滑り台をすべろうとしている下の子を上の子が無理矢理押したり、順番抜かそうとしてきたり…💦
本当に落ち着きがなくて、生き急いでる感じの子で動きも俊敏です😅なので公園とかに行っても、滑り台などで前に他の子がいてモタモタしていると隙あらば抜かして行こうとしたり…
そういう姿がいつもあるので毎度注意したり、押すと危ないこととか順番は守ろうとか、なかなかすべらない子がいたら先に滑ってもいい?って聞くとかいろいろ伝えているのですが、楽しくなると忘れちゃうみたいで今回もそんな感じでした😩
結局、下の子を滑り台で押した拍子に自分が滑り台の横から落ちて壁に耳を強打し大泣き。
普通だったら「大丈夫?」など心配するところですが、毎回何回も言ってるのに同じことを繰り返す我が子に腹が立って仕方なくて怒鳴り散らしてしまいました…😭
「だから危ないって言ってるじゃん!」
「○○(上の子)も痛かったと思うけど下の子も押されて落ちたら同じように怪我してたんだよ!」
「幼稚園でもお友達にそんなことばっかしてるんじゃないの?」
「何回も言ってるのに何でいっつもケガするようなことするの!」などなど…
すごく反省していますが、何回言ってもケガしそう&ケガさせそうなことばかりする我が子が嫌になります😔
(公園行ってもお友達にケガさせないか気を抜けません)
わざと相手の子を叩いたり押したりってことはなくて、遊びの中で急いでいたり早く行きたい気持ち、楽しい気持ちから上のようなことをしてしまいがちで、園では特にトラブルもなく遊べているようなんですが…
こういう子っていつ頃落ち着くんでしょうか😔
- はじめてのママリ
コメント
退会ユーザー
ADHDの傾向が強いのかなとは思いました💦
年齢と共にある程度落ち着いてくるとは思いますが、何歳に落ち着くかは分からないです。
とりあえず事前に&その都度声掛け続けるしかないです😣
Crystal
うちの子もそんな感じでした!衝動性が強いんだと思います。
何回も何回も繰り返して教えていくしかないですかね💦
うちは2歳から療育に通っているので、普通の子よりもたくさんそういった指導を受ける経験をしています。
「こういうときはこうしようね」「こういうときはこうだよ」「お友達、嫌な思いしてるよ、なんでかな?」
たくさんたくさん言われてきて、やっと年少で落ち着いてきました。
衝動性が強く、視野が狭い子は、普通の子が10回言われれば分かることをその5倍、10倍言われて、やっと気づけるようになるんだと思います。
個人差や経験の数によるので、一概にいつ落ち着くかとは言い切れませんが、どこかで必ず分かってくれる時期が来ます。
それまでは、伝え方を工夫しがら、どれが響くかを研究しながら声がけしていくことだと思います!
大変な時期ですが、応援してます!
-
はじめてのママリ
お子さんも同じ感じだったんですね!
衝動性が強いというだけで特に診断には至らず…ということもあるのでしょうか?😭
というのも、担任の先生(ベテランの主任)に落ち着きがないのでは?と相談したことがあるんですが、園での様子で気になることはなく友達からも好かれてクラスを引っ張っていってくれる存在と言われまして。
本当に元気でパワフルな子ですが、発達に心配があるとは考えたことがなくピンとこなくて💦
伝え方を工夫して、何度も伝えていこうと思います!- 2月23日
-
Crystal
はい、うちも診断がつくレベルではなく、ちょっと悪い意味で目立つ程度です😅
うちも元気でパワフルで活発です!
ただ、2歳ごろは心配だったこともあり、ずっと療育に通っています😊
(診断がなくても通えるので✨)
声をかければハッと我にかえるときもあったり、「だってやりたかったんだもん😑」みたいなときもありますが、発達の遅れというよりも、衝動性が強くて視野が狭いというふうに私は捉えてます!
実際発達検査をしても平均以上を取るので😅
そういう子、一定数いますよ!
子供が落ち着いている時に、コントのように自分(ママ)が同じ問題行動を家でやってみて、
「今、何が行けなかったかな?」とクイズのように出してみたりもしました!
落ち着いているときだと本人も「お友達押したらダメだよ!」「いい?って聞くんだよね!」と模範解答を出したりするので、そうやってちょくちょく理解力を確認するのも良かったです😊- 2月24日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
一応保育参観などで様子を見ると、先生の話をきちんと座って聞いて作業などはしている感じなんですけど、そういうADHDの子もいるのでしょうか?
勝手なイメージなんですが、ADHDの子って走り回って座るべき時に動き続ける感じなのかと思っていて😔
その都度声をかけるしかないですね💦
退会ユーザー
ADHDは不注意優勢型、多動・衝動性優勢型、混合型の3つのタイプに分けられます。
うちは混合型ですが程度は軽く、ASDもあってASDの特性からADHDの特性が抑えられてる部分もあります。
なので園生活は問題なく、多動も見られないそうです💭
そうですね😭💦
うちは順番は守れるけど楽しくてコントロールがききにくい時は3歳頃よくありまして…
そんな時は一旦遊びを中断させて端によりお話して落ち着かせてました。
それ繰り返してたら4歳頃には落ち着いてましたよ。