※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

園児数や加配の違いで悩んでいます。現在の保育所と私立のこども園を比較し、どちらが娘に合うか迷っています。

発達障害児の保育園、幼稚園について。

園児が多い園と少ない園、どちらが良いと思いますか?
その子の性格や特性によるとは思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

娘が自閉症スペクトラムで、今のところ知的障害は無さそうと言われています。
2歳児クラスから公立保育所に通ってますが、小さくて園児が少ないです。
各学年1クラスのみで、各クラス20人未満。
不安感がものすごく強くて異常に怖がりな娘には小じんまりした所が合ってるのかな、と思ってましたが、友達ができる気がしません。
しっかり者同士でどんどん友達関係を築いていっている中、娘は取り残されています。

最近になって、障害児に手厚い私立のこども園の存在を知り、そこは大きくて園児が多いようで。
多ければ、1人くらいは気が合う子がいるかもしれない…と思うようになりました。

それだけではなく、今の保育所は加配をつけてもらえてませんが、そのこども園は1対1で加配をつけてくれる可能性が高いんです。
発達障害児ママさんや療育先からの評判がとても良くて。

今の保育所は公立なので、発達支援センターや保健センターと連携しながら障害児を温かく受け入れてくれますし、先生も良い人達ですが、加配基準が市の規定次第だったり、先生の転勤も多く、今いる先生は所長含めほぼ全員卒園までに転勤すると思います。

この一年、娘は楽しく保育所生活を送り、とても成長しました。
このままここでお世話になりたい気持ちと他の園が気になる気持ちで揺れています。

皆さんならどうされますか?

コメント

みき

私は園児が少ない方がいいです😓というのも人数少ない方が先生の目が行き届いてていいかなと。
あと加配をつけてくれる『可能性』ってのが気になります💦付けてもらえなかったら…?
あと多ければ1人くらい気が合う子がいるかも…というのも実際わからない所で。
あと新しい環境に慣れることも大変かな、とか思ったり😅まぁウチの場合は、ですが💦

  • 凪


    ありがとうございます!
    ご意見ありがたいです✨
    確かに、小さいと先生の目が行き届くというのはありますよね。
    そのこども園のネットの口コミを見ていると、大きいが故に目が行き届いてない感じがする、とか、先生同士で情報が共有されてないことがある、というものがチラホラあって💦
    加配がつけば違うかもしれませんが。
    加配の可能性については、確実につけてもらえると決まらない限りは入園しないつもりでいます。
    多くても気が合う子がいるとは限りませんよね。
    環境の変化に弱いのでそれも気にはなってます。
    こども園の良い所ばかりに惹かれていましたが、少し冷静になれました😌

    • 2月23日
はじめてのママリン🔰

娘さん、不安感がものすごく強くて異常に怖がりなんですよね?
転園してしまって大丈夫か心配です😥
子供の数が多くて新しい場所、新しい先生…子供にとって不安しかないと思います💦
下手したら「行きたくない!」って言いだす可能性もあるかと思います。

友達がいなくても慣れた場所、慣れた先生がいいのかなと思いました(先生の転勤も1度に慣れた先生が沢山居なくなるわけではないのでそのあたりはあまり心配されなくてもいいと思います)

  • 凪


    ありがとうございます!
    ご意見ありがたいです✨
    そこは一番心配な点でした。
    今の保育所でもそうだったように、最初は大変でも少しずつ慣れるかな…という思いもあったのですが、人数が多いと同じようにはいかないかもしれませんね😣
    行きたくない、と言い出すのが一番心配です。 
    今楽しく通えているなら環境を変えない方が良いかもしれませんね。
    確かに、一度に全員転勤される訳ではないですもんね。
    冷静に考えてみます。

    • 2月23日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    娘さんに少しでもいい環境をと思うのは親として分かります😊

    うちも息子がASD+ADHD+知的(ややゆっくり)なので少しでも息子の為になるならと保育園の普通クラスから障害児枠クラスに保活したりしました。

    • 2月23日
yj

息子が自閉スペクトラムです。
超少人数の公立幼稚園に通っています。
うちは少人数でよかったです。
1学年10人前後ですが、先生は担任と補助で常に2人います。かなり目は行き届いて対応もすごく丁寧にしてもらっています。

園児の人数は少ないですが、その分縦割り活動が多かったり外遊びの時間などが多く学年関係なく仲良くなっています。

環境変わると慣れるまでが負担になるかなと思います💦

  • 凪


    ありがとうございます!
    ご意見ありがたいです✨
    少人数で良かったとのお話が聞けて良かったです。
    そう言えば、今の保育所でもコロナが落ち着いてた時期に縦割り活動があったようでした。
    最初は大変でも少しずつ慣れるだろう、という考えがありましたが、慣れるまでの本人のしんどさをもっと考えてあげないとですね💦
    少人数でのメリットにもっと目を向けてみようと思います😌

    • 2月23日
mihana

息子が自閉症スペクトラムで各学年1クラス、4学年の定員が60人の幼稚園です☺️
こじんまりしているので担任以外の先生、他の学年の子どもたちが声をかけてくれるので、私は小規模で良かったなって思ってます🙆✨
なによりのびのびゆるーい園なので、行事とかも息子にとってしんどくないようです🤔

息子は大人数だとテンションがあがる可能性、先生の目が行き届かなくなる可能性、周りのペースについていけない可能性などを考えてしまいました。。
少人数だからこそルールのある遊びとかも分かりやすいようです👀

園児の人数よりも園のカリキュラムや特色、雰囲気とかにもよるかもですが…😣

私自身、婚姻前にわりと小規模な公立保育園で数年働いてました。今は働いていないので幼稚園の選択ではありますが、本当は息子を公立園に入れたかったです😂ただ、今住んでいる地域が2年保育なので諦めましたが。。