
2歳3ヶ月の息子を持つ女性が、毎日公園に連れて行くことについて悩んでいます。実母が上の子を公園に連れて行くよう要求し、自分は連れて行くのを嫌がります。一時保育を利用したいが、実母から可哀想だと言われています。毎日公園に行かなければいけないのか悩んでいます。
2歳3ヶ月の息子がいます
毎日公園に連れてってますか??
今里帰り中で産後2週間とかなんですが、
実母が上の子がいるのが嫌みたいで、
何かとすぐ"公園行ってきて"って言います。。
午前と午後1時間半連れて行くのですが
毎日毎日、外に行っておいで、とか、
家じゃ退屈だ、とか言われます。
下の子が生まれる前からそうで、
今は下の子の面倒を実母にお願いしてるので、
仕方ないとは思いますが、
臨月の時も一度も公園に連れて行ったことないし、
実父が陣痛が来たら心配だから、
私と一緒に実母も公園について行きなさいって言っても
"大丈夫、私はいかない"って言われて。
上の子はもう昼寝もしないし、
下の子が産まれて下の子だけではなく、
上の子も夜泣きするようになり、
そんな中で毎日3時間以上2歳児を連れて行ってます。
一度も昼間見てるから寝て良いよ、
なんて言われたことないです。
たまりかねて、私が一時保育を利用したい
(その間少しでも寝たいからです)と言うと
そんな中途半端に預ける方が可哀想などと言います。
でも自分が連れて行くのは嫌だし、
家に居られるのも嫌みたいです。
(直接的に嫌とは言われてませんが、そんな感じです)
そんな毎日公園に行かないといけないんでしょうか?
- ママリ

まい
なんのための里帰りなんですか?😅
休めるならいいですが、休めないのなら自宅に戻って自分のペースで育児したほうがいいと思いますよ。

66(大阪)
そんなんじゃ里帰りする理由がわかりません😅
だったら自分の家に帰った方がいいと思います。

ぽん
もう家に帰った方が楽だと思います

そふらんc
里帰りする意味なくないですかね…?
おばあちゃん、上の子のこと可愛いと思わないんですかね😅
毎日連れて行く必要なんてないと思うし、ママリさんがストレスなら自宅に帰った方がいい気がします。

ママリ
まとめての返信ですみません😭💦
10代の頃から、合わないなーって思うこともあったので、旦那とも相談していつ帰るか決めようと思います😭💦ほんとにストレスが溜まる一方なので😱💦
コメント