
自閉症の特徴に関する動画を見ましたが、娘の行動は一般的な2歳児にも見られるものです。これが自閉症の可能性に関係するでしょうか。
TikTokで自閉症の子を持つお母さんが特徴をまとめた動画を載せてました。
・手をひらひらさせる
・水が大好き
・おもちゃを一列に並べる
・くるくる回る
・回るものが大好き
と書いてありました。
娘はべらべら会話もできて特に発達で気になったことはありませんが
水が大好きで楽しいと手をバタバタさせてます。おもちゃを一列に並べたことは1.2度あり、くるくる回るのも楽しんでやることが月に1回ぐらいあります。
特徴的に2歳児ならよくあることだと思ったのですが当てはまれば可能性はあるのでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
関係ないです🙇♀️
あれ?と思うきっかけになることはあるかもしれませんが、当てはまったら自閉症という訳ではないです。
逆に全部当てはまらない自閉症の子もいます。(我が子です)

さくら
1、2回なら全然やりますよ!
そういう特徴って大体毎回やるとか、
ずーーーっとやるって感じです🤔
車の乗るおもちゃがあれば乗らずに
一目散にタイヤを回す、ずーっと回す、っていうイメージです🤔
おっしゃる通りよくあることです!!
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません。
よくあることなんですね🥲ありがとうございます!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
こういうのって説明が難しいですが…
理由もなく、座ってるだけとか立ってる時とか歩いてる時に常にヒラヒラさせたり、なんで?って時にも回ったりしてれば疑いありって程度です🤔
あとは興奮したら毎回無意識にヒラヒラバタバタしちゃったりとか。
楽しいとか面白いとか理由があって自分の意思でやる行動とは全く違います!
おもちゃを並べるのも、例えばおままごとは一切せずおままごと用のおもちゃを並べるだけとかです。
でもだからといって自閉症かもわからないですし、Tiktokとかインスタとかはあんまり目安にならないかと💦
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません。
詳しくありがとうございます!
ネットの情報はあまり当てにしない方がいいですよね!- 8月26日

ミルクティ👩🍼
療育の医師や心理士さんに言われた事がありますが、一時的やっているなら問題はないそうです🥺
月齢が上がるに連れてもやるようなら、発達に問題がある可能性があるから、相談してみても良いと言われました🥹
自閉症の特徴と言われている事をするのは当たり前だと思ったほうが良いと言われた事があります🤔
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません。
専門家の方にそう言われると安心しますね!!ネットの情報を鵜呑みにしないようにします。ありがとうございます。- 8月26日
はじめてのママリ
大変遅くなりすみません。
そうなんですね!あまりネットの情報は当てにならないですよね!
ありがとうございます🥹