※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のイヤイヤ期に悩んでおり、特に歯磨きやおもちゃの取り合いでイライラしています。日々の関わり方についてアドバイスを求めています。

上の子のイヤイヤ期に疲れました🥱
みなさんどうやって2歳児と関わってるんですか??

歯磨きは呼んでもこない、あの手この手で釣ってみるも効果無し、最終的には力づくで足で押さえるが口あけない、歯ブラシ噛む…
本人は泣き喚いてこっちはイライラして大きな声もでます💥
8ヶ月の下の子が遊んでいるおもちゃをとる、これで遊びたかったんだね、でも下の子が遊んでるから順番にしようか等と寄り添う言葉をかけてもすぐに取り上げる…

何度話しても変わりません。
大きな声もでますし手も出そうになります🤦‍♀️
少し前は下の子のおもちゃをとっても泣かないので優しい言葉ですみましたが、最近は下の子が泣くのでやめさせたいです😭
おもちゃをとるだけでなく手を振り払ったり押し除けたりすることもあります。


こっちは上の子ファーストで頑張ってきたつもりが最近はダメダメです😂
たぶん会話ができるようになってきて言い返してきたり天邪鬼なところにも余計イライラしてしまいます😖
みんなで楽しく遊ぼうよ→遊ばなーい
ママ悲しいな→悲しくなーい
これかわいいね→かわいくなーい
赤ちゃん泣いてもいいの?→いいのー
など、ポジティブな会話を心掛けても否定されるのでイライラしまくります🫠

もうムリすぎます😭😭
ワンオペで下の子の寝かせてから上の子の寝かせようとした時に騒がれてせっかく寝てた下の子の起こされると上の子蹴り飛ばしたくなります💣
もう毎日大声出しすぎて虐待してるんじゃないかと反省してます
が、朝になると同じことの繰り返しです
少しでも外に出掛けて人目があるところだと穏やかに過ごせるんですが、帰宅してからはダメダメです
人格形成や愛着形成に影響しますよね🫨
明日が来るのが怖いです

ちなみに幼稚園通ったり夫の助けは可能な限りありますので、息抜きをしましょうとかではありません
日々の関わり方を教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みまり

上も下も同じくらいの月齢です!毎日お疲れ様です!

歯磨きは力づくです!笑
下の子のおもちゃはとっても何も言わないです。。もう下の子はとられる運命なのだなと思って見てます、、笑
もう少しすると上の子が頑張って作り上げた力作を下が壊しに来たりするので少し不憫ですが今は上の子におもちゃは優先させてあげてます‥笑

会話は否定系多いですよね。だからこっちも否定でいきます。

○○ちゃんってうがい出来ないんだよね?え?出来るんだっけ?できないって聞いてたんだけど、、本当は出来たんだっけ? みたいな感じです。

出来ないよね?からの出来たんだ!すごい!みたいな言い回し。それでもやっぱり出来ないのーみたいに言われることもありますが、天邪鬼なので出来るよ!って言ってくれることも多いですよ!ぜひ試してみてください。

うちもまだ夜泣きするので下の子起こすのあるあるです💦2人同時に起きられると辛いですよね、、
アリさんの声でお話ししようねーとか、赤ちゃん起きちゃうと○○ちゃんとお話し出来ないから起こさないようにしようねーとか言ってますが最終的には 鬼くるよ!💢 です😂😂余裕ある子育てなかなか難しいですよね。本当お疲れ様です。

2人とも昼寝してくれたら最高ですよね。そんな日が明日来ますように。お互い頑張りましょうね。

deleted user

2歳あるあるですね😭
児童館でも上の子が下の子をわざと叩く、踏む、突き飛ばす様子をたくさんみてきました

ですがみんな3歳すぎるとすっと落ち着いて、「妹ちゃんおいで〜!」と下のこのお世話をするようになってました🫶

私も幼稚園の先生から教えていただいたのですが、上の子ファーストにすると「自分が優先されてあたりまえ、下の子は雑に扱っていい」と認識するらしく、ファーストではなく一緒に関わるようにしてくださいとのことでした🙌

歯磨き中だけYouTubeみせてます🫶
めちゃめちゃ大人しくなるのでおすすめです!

shino

歯磨き嫌がりますよねー🪥😬
もしスマホに抵抗なければポケモンスマイルという歯磨きアプリ試してみてください✨
うちは長女が2歳の時も、今の次女も、歯磨きする!って言ってくれるようになりました😂

おもちゃ取る…についてですが、うちの小1の長女ですら次女の遊んでるおもちゃ取ったりするので2歳の子に言っても限界はあると思ったほうがいいです😅💦手を振り払うとか押しのけるとかもします🫠
下の子は下の子で長女の大切なものを勝手に触ったり、作品壊したり、何かと邪魔したりします😬
今も姉妹喧嘩で2人とも泣いてます😇もうBGMです😇

次女昼寝してる時や、長女だけが朝早く起きた時、「静かにしててね」って言っても何回も部屋に入ってきては「ねぇ、ママー?」と話しかけてきます。なかなか思うようにはいかないものです、、、、🫠

2歳差育児本当に大変だと思います、、、うち4歳半差だけど毎日姉妹それぞれにブチギレてますよ😂
お話しだすと意思疎通が取れて可愛い部分が増える一方でめんどくさくなることもたくさんありますよねー💦

お気に入りのぬいぐるみや人形を使ってその子が話してるみたいにすると動いてくれることもあるし、毎日試行錯誤です。