![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの進級の為防水シーツ(おねしょシーツ)のサイズを作り替えないと…
子どもの進級の為防水シーツ(おねしょシーツ)のサイズを作り替えないといけません。
サイズが近いものを買いましたが、横幅が10cmほど長いので調節しようと思います。
ゴムも付け替えます。
裁縫苦手ですが、旦那がミシン買ってくれたのでなんとか頑張ろうと思います…(シーツはほとんど似たサイズのものありましたが防水シーツなかった…結局作らないとなの悔しいです😂)
本題です。防水シーツのようなものは、普通に切って縫って…としても防水の精度は特に問題ないですかね??💦
針の穴など……
また、端の処理は皆さんならどうしますか??💦💦
2〜3回折ってそのまま縫えばいいのでしょうか…??
すみません、本当に裁縫できなくて調べても良くわかりません💦💦
上の子入園の時はちくちく手縫いしましたが、下の子もいるし、長さも長くなるので手縫いにするかミシン使うかも迷いどころです…
わかりづらくてすみませんが、写真のような感じで
・幅を短くする
・その処理をする
・切った側の四隅のゴムを付け直す
をします😫
- はじめてのママリ🔰
コメント