※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那さんの転勤についていかなかった、ついていかないつもり、という方…

旦那さんの転勤についていかなかった、ついていかないつもり、という方いらっしゃいますか?

今は私の地元に住んでるので実家も近く、不便してません。元々旦那は出張が多く、ワンオペは大変ですが苦ではありません。仕事もしてますが特に困ったことはありません。

旦那の転勤は早くて来年です。ついていくとなると、旦那の地元に行くことになります。もちろん義実家はすぐ行ける距離になると思います。それも嫌ですし(義母が苦手です)、1番ついていきたくない理由として、南海トラフ地震がきたときに特に被害が大きく出ると予測されている地域だからです。

旦那の転勤についていくことにデメリットしか感じられません。旦那はいなくてもどうにかなりますし(笑)子どもたちは寂しがるでしょうけど…

みなさんどうですか?

コメント

ぴぴ

転勤時にはついていかなかったです!一年経ってから経済面だったり、色々考慮して結局転勤先にいきました😔
私も色々嫌でしたが、きてみたらきてみたでいいところもあるしやっぱり嫌なところもあります!
でも1番はまた元の場所に戻る予定があるからついてきたというのもあります!
もしずーっと住むなら無理だなぁと思います😂😂😂

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    住めば都とも言いますし私も子どもたちもきっとすぐ慣れるのでしょうけれど、、って感じです😅戻る予定があるなら私も耐えれそうな気がしますか…家建てるとか言ってるので無理!住まない!と断言しているところです笑

    • 2月23日
もも

私も実家近くに住んでいます。ついて行かないつもりでこちらに家を購入しました😆

少し前までは、違うところで住んでみるのもありかな?なんて思ってましたが、コロナ感染したこともあり、知らない場所で頼る人がいない、かかりつけ医も無いのは怖いなと実感しました。

それと今パートですが働いており、また一から職場探し、保育園探しは嫌ですし💧

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    頼れる人がいないのは本当につらいですよね💦私も1からの職探し、園探ししんどいです😭ついていこうとまったく思えません笑

    • 2月23日
deleted user

ついて行かない予定です。

結婚当初はついていくつもりでした(とある二箇所の赴任地になったらディズニーの年パスをそこにいる期間は買ってあげるって唆されてました笑)

で、年末に旦那の3週間の長期出張があって保育園にご迷惑をおかけしつつも乗り越えられたし、むしろ自分のペースできたしご飯も簡単で済ませても文句言われないし、お皿洗いも楽でした🤗

息子は寂しがるかもだけど、私の実家もあるし気軽に帰れるし引っ越しめんどくせぇ😇って思ってます😂

旦那は寂しい😭ってボヤいてましたが、ついて行かないってめちゃくちゃ言ったら納得してくれましたw

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!めちゃくちゃわかります!自分のペースでできるの良いですよね😂
    私もついて行かないと断言中です!

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は単身赴任じゃ最初は息子2人でやってけないって不安だったんですけど、1回旦那不在でやれちゃったので尚更単身赴任でいいじゃん。保育園を頼ればいける!って自信がついちゃいましたwww

    旦那が長期出張から帰ってきて正直ホッとしたところもありましたが基本イライラしましたもんwww

    • 2月25日