
長男が幼稚園に入園しますが、専業主婦でも延長保育を利用できるか疑問です。友人の幼稚園では専業主婦は預かり保育がないようですが、うちの幼稚園は理由により16時まで預かってもらえます。これは珍しいのでしょうか。
4月から長男が幼稚園に入園します。
(2年保育)
時間は9時から14時ですが、
延長保育を使用して16時まで行きます。
私は専業主婦なんですが、
専業主婦なのに延長保育使えるの?と
友人に言われました。
お仕事されてる方は、
最高18時までの預りが可能ですが、
専業主婦の場合は16時までです。
友人の幼稚園は専業主婦なら
預かり保育は無し、
病院に連れていく、介護、などの理由があれば
OKみたいですが、うちの幼稚園は
下の子も居るしとかの理由で16時までOKです。
珍しいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🧸𖤣𖥧
うちの息子が通ってる園は
お金はかかりますけど、
働いてる働いてない関係なく希望すれば18時まで預かってくれます💡
今そういう幼稚園も増えると思います🤔

退会ユーザー
娘の園も理由問わず延長保育利用okです😊
ただ就労じゃない場合は補助も無しで全額実費なので、毎日延長保育利用してる子はみなさんお母さんがお仕事されてますね💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私は専業主婦なのに毎日申請出しちゃいました! 😅ありがとうございます!
- 2月23日

N&Y
転勤族で色んな園行きましたが、お金さえ払えばって感じでしたよ。
珍しいは、珍しいのかな🤔
私が専業主婦だった時は、なるべくお金使いたくなかったので🤣
ご友人の発言は、ただ単純な疑問だと思います‼︎
あと、枠が決まっているので、優先的には?後?になるのとかもあるのかなって🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!普通は専業主婦なら預けられないって言われたので、あれ〜私が読み間違いでもしてたのかなって思いました!そうですよね、うちもそうです!優先は働いてるお母さんになります!ただかなりの小規模幼稚園なので、毎日預けれそうです( *˙꒳˙* )ありがとうございます!
- 2月23日

より
珍しいわけではないですよ。
お金さえ払えばどんな理由でも預かり保育してもらえる幼稚園もあれば、お仕事のみでしか預かり保育できない幼稚園もあります。今は前者が増えてきてると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨!そうなんですね!
- 2月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちもそうです!働いてない家庭はお金払えば預かってくれます!1日200円なので一応毎日申請出しちゃいました、😅