![ばっぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
4月1日常入園であれば4月2日~慣らし保育がスタートが一般的です。
慣らし保育期間は園や子供の性格等で変わってきますが、だいたい2週間~3週間程だと思いますよ😊
![SR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SR
私も4月から入園予定です!
入園する保育園は保育園や託児所に預けたことがある子は3日間、初めての子は5日~1週間と記載されてました!
最初は数時間からで徐々に長くなるみたいですよ✨
-
ばっぷり
5日間~1週間なんですね!簡単に時休をもらえない職種なので保育園と要相談ですね😔正式入園の書類も届いてないので不安だらけです😭
- 2月23日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
4月入ってからですよ、期間はママの仕事の都合で組んでくれます、一般的に多いのは1週間~2週間、仕事始まりに余裕があれば1ヶ月かける人もいる感じです、
時間は子供の様子みながら徐々に伸ばして行く感じです。
-
ばっぷり
下の子は預かり保育自体初めてなのでゆっくりと時間をかけてあげたいんですけどね、仕事柄厳しそうなので保育園と相談しながら進めたいと思います。ありがとうございました😢
- 2月23日
-
ココア
うちの子の0歳の頃の目安で書きましたが、2歳なら早ければ3日程で済む可能性もあります、
給食とお昼寝さえクリアできれば短期間で済みますよ。- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3月は上の学年が卒園していないので新入園児に必要な教室が相手いないので4月~です。うちの保育園だと0才は2週間、1才は10日、それ以上は3日ぐらいはならし保育の期間を取って欲しいと言われます😀
-
ばっぷり
確かに上の学年の子達がまだ在籍してますもんね、4月からは自分の仕事で手一杯なのに、更に家事に育児と回せる気がしないです😭😭
- 2月23日
ばっぷり
そうなんですね😨そんなに長期間に渡って慣らし保育するんですね😱ありがとうございました💦