
年子のお子さんを育てている方、良かったことや大変だと思うことを教えてください。
年子のお子さんを育てていらっしゃる方いらっしゃいますか?
年子のお子さんで良かったことや大変だと思うことなど、教えて下さい。
- ひゅーまん(6歳, 9歳)

H&2R.mama♡
年が近いので上の子の赤ちゃん返りがなかったことですかね( ´ ▽ ` )
うちの場合は性別が同じなのでお下がりが使えたり一緒に遊んでくれたりするのも楽ですね!
大変なのは喧嘩も多いので同じものを二つ買わないといけなかったり、1人が悪いことすると1人も真似したり…
買い物などはすっごい大変です!
あとは来年から上が幼稚園ですが
再来年には下の子なのでお金はかかります😭

みし
1歳1ヶ月差の年子を育てています。
大変なのはお風呂とお出掛けですね(^^;)
良かった事は、赤ちゃんが二人で可愛らしい事と、育児が一気に終わる事です。
あと、良きライバルになる事も期待しています。

よち
私が年子で育ちました💕
小さい頃は親は大変だったようですが、いっぺんに子育てが終わって一気にラクになったと言っていました‼️
年子の姉妹です。小さい頃から妹がいるのが当たり前で、どこに行くのも何をするのも一緒でした✨
大きくなってからも妹が高校も同じところについてきました(笑)よく恋愛相談もお互いにしていて、朝までどちらかの部屋で話し込むこともしょっちゅうでした。今2人とも結婚して母になり関西と関東で離れて暮らしていますが、しょっちゅう電話をし、子育ての悩みを共有したりしています。
私にとってはなくなてはならない親友のような存在です。年子で産んでくれた両親に感謝しています😊

ひゅーまん
お金とかお風呂とか、
大変なことありますよね。
でも、みなさんのコメント読んでるとやはり年子がいいなぁって思いました。
ありがとうございました。
コメント