※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳〜年少の子ども同士のトラブルについて、どこまで仲裁すべきか悩んでいます。自分の子が傷つかない限り見守りたいが、他の子や保護者に不快感を与えるのではと心配しています。

3歳〜年少さんのママさん、子ども同士のやり取りや喧嘩はどこまで見守りますか?
自我が強くなって言葉も達者になり、子ども同士で遊んている中で小さなトラブルがとても増えました💦
おもちゃかしてほしい ↔ 貸したくない
一緒にあそびたい ↔ 遊びたくない
あっちに行きたい ↔ こっちに来てほしい
いろんな性格の子がいる中で、どこまで仲裁すべきか分かりません😭

私としては、怪我がなく、相手を傷つけていなければ(自分の子が傷ついていなければ)どう解決するのか見守りたい気持ちがあるのですが、
場合によっては相手のお子さんや保護者の方を不快にしてしまいますよね😢
体験談などあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳ならまだ仲介に入ります!
園でもそうですし、自分でまだ伝え方が分からなかったりするので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳だとやり取りは教えてあげないと分からないですよね💦
    もうすぐ幼稚園に入るからという思いで、自分の中でハードルを上げすぎていたのかなと気づきました。
    教えてくださりありがとうございます!

    • 2月22日
ママリ

すぐ解決しそうなら見守りますが、明らかに揉めてたら仲裁します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これはさすがに仲裁しなければ!というラインが、ママさんによって違うのかな?と感じることが多かったので気になりました!
    明らかに揉めていたら止めなくてはですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 2月23日